オールフリーソフトは最新のWindows OSで使えるフリーソフトを紹介します。
オールフリーソフトは最新のWindows OSで使えるフリーソフトを紹介します。
オールフリーソフト(トップ)デスクトップデスクトップアクセサリー→アナログ時計DX

アナログ時計DX 3.86

製作者 高橋正治
対応OS 2000/XP/Vista(64bit)/7(64bit)/8(64bit)/8.1(64bit)/10(64bit)
言語 英語
ダウンロード ソフト工房たかはし 自作ソフトウェア
説明 アナログ時計DXはアラーム、時報、時刻同期機能があるデスクトップアナログ時計
です。
機能・特徴
・アラーム、時報、時刻同期、タイマー機能等があるデスクトップアナログ時計
 です。
・アナログ時計は、色、フォント、透明度、背景画像、針・目盛のデザイン等を
 細かく設定できます。
 アナログ時計DX--オールフリーソフト アナログ時計DX--オールフリーソフト アナログ時計DX--オールフリーソフト アナログ時計DX--オールフリーソフト
・アラーム機能
 ・最大50個のアラームを設定できます。
 ・アラームに使用する音声ファイルは任意のファイル(WAV、WMA、MP3、MIDI)
  を指定できます。
・時報機能
 ・正時(0分)と30分に時報を鳴らすことができます。
 ・正時(0分)と30分の時報は個別に設定することができます。
 ・カスタム時報
  正時、毎時30分以外にも個別に時報を設定(20個)できます。
・時刻同期機能
 ・NTPサーバーによる時計の時刻補正ができます。
 ・アナログ時計DXソフトの時刻補正に加えて、システム時刻の補正もできます。
  ※システム時刻の補正を行うには、アナログ時計DXを管理者として実行して
   ください。
・インターバルアラーム機能
 一定時間ごとにアラームを設定できます。
・ラーメンタイマー機能
 ・3分タイマー、4分タイマー、5分タイマーを右クリックメニューから開始
 できます。
・マウスが近づくと時計を非表示にすることができます。
 ※「Ctrl」キーを押しながらマウスを時計へ近付けると時計画面は隠れません。
・インストールの要らないポータブル版もあります。
使い方
・アナログ時計DXを起動する。
・デスクトップにアナログ時計DXが表示されます。
・時計にマウスカーソルを持って行き、マウスカーソルが アナログ時計DX--オールフリーソフト に変わると、ドラッグ
 して移動ができます。
・マウスカーソルが アナログ時計DX--オールフリーソフト の時にダブルクリックすると、時計が最大化されます。
・時計または、タスクトレイアイコンで右クリックするとメニューが表示されます。
 (写真参照--右クリックメニュー)
★各種設定(写真参照--各種設定)
・時計のカスタマイズができます。
 好みに応じて設定してください。
・「ウィンドウの設定」の「マウスが近づいた時の動作」で時計にマウスが近づいた
 時の動作を指定できます。
 「時計を隠す」を選択した場合は、「Ctrl」キーを押しながらマウスを時計へ
 近付けると時計画面は表示されたままになります。
・毎回使用する場合は、「ショートカットの作成」で「スタートアップにショート
 カットを作成」にチェックを入れてください。
★アラーム(写真参照--アラーム設定)
・右クリックメニューの「アラーム、時報、オーディオの設定」を選択する。
・「アラーム設定(1〜50)」タブで日時、サウンドファイル、種別、通知方法等を
 設定してください。
★時報
・右クリックメニューの「アラーム、時報、オーディオの設定」を選択する。
・「時報設定」タブで設定できます。
・上部はカスタム時報で20個まで設定できます。
・「時報機能オン」にチェックを入れて アナログ時計DX--オールフリーソフト をクリックして音声ファイルを選択
 する。
・「正時」にチェックを入れると、正時のときの時報が有効になります。
・「毎時30分」にチェックを入れると、毎時30分のときの時報が有効になります。
 アナログ時計DX--オールフリーソフト
★時刻同期(写真参照--日付と時刻の設定)
・メニューの「日付と時刻の設定」を選択する。
・「日付と時刻の設定」が表示されます。
・コンボボックスからNTPサーバーを選択できます。
 コンボボックスのリストに登録されていないNTPサーバーは自分で登録できます。
・「同期テスト」をクリックすると、NTPサーバーから時刻を取得するテストを
 行います。
 正常に時刻情報が取得できたらエディットボックスへNTPサーバからの詳細な
 情報が表示されます。
・「NTPサーバーからの時刻をシステム時刻に設定する。」にチェックを入れると
 NTPサーバーからの時刻情報をシステム時刻に反映します。
※アナログ時計DXを管理者として実行してください。
★インターバルアラーム/ラーメンタイマー
 (写真参照--インターバルアラーム、ラーメンタイマー設定)
・右クリックメニューの「アラーム、時報、オーディオの設定」を選択する。
・「インターバルアラーム、ラーメンタイマー設定」タブをクリックする。
・「インターバルアラーム1」で時間と音声ファイルを指定して
 「インターバルアラームオン」にチェックを入れる。
・「ラーメンタイマーサウンド」でラーメンタイマーに使用するサウンドを選択
 できます。
What's New in This Release  更新履歴

右クリックメニュー
アナログ時計DX--右クリックメニュー--オールフリーソフト


各種設定
アナログ時計DX--各種設定--オールフリーソフト


アラーム設定
アナログ時計DX--アラーム設定--オールフリーソフト


インターバルアラーム、ラーメンタイマー設定
アナログ時計DX--インターバルアラーム、ラーメンタイマー設定--オールフリーソフト


日付と時刻の設定
アナログ時計DX--日付と時刻の設定--オールフリーソフト


オールフリーソフト関連ソフト
Metro Clock--オールフリーソフト Metro Clock Metro ClockはWindows 8のロック画面の時計に似たデジタル時計です。
Mini Desktop Digital Alarm Clock--オールフリーソフト Mini Desktop Digital Alarm Clock Mini Desktop Digital Alarm Clockはシンプルなミニデジタルアラーム時計です。
ClocX--オールフリーソフト ClocX ClocXはスキンの種類が豊富なアナログ時計です。
TVClock--オールフリーソフト TVClock TVClocはデスクトップ上にテレビ風に時刻を表示してくれるソフトです。
Moo0 簡単タイマー--オールフリーソフト Moo0 簡単タイマー Moo0 簡単タイマーはシンプルで使いやすいタイマーソフトです。
Vector Clocks--オールフリーソフト Vector Clocks Vector Clocksは3次元方向に傾斜もできるアナログ時計です。
TTClock--オールフリーソフト TTClock TTClockはタスクトレイに表示される時計をカスタマイズすることができるソフトです。
Dexclock--オールフリーソフト Dexclock Dexclockは現在の時刻を表示した壁紙が利用できるソフトです。
オールフリーソフト(トップ)デスクトップデスクトップアクセサリー→アナログ時計DX

セキュリティ
ウイルス対策
スパイウェア対策
 
CD/DVD/Blu-ray
ライティング
DVDコピー
 
ハードウェア
ディスクデフラグ
ハードディスク
 
システム
システム最適化・高速化
テーマ・スタイル
 
インターネット
ブラウザ
メール
 
ファイル/フォルダ
圧縮・解凍
エクスプローラ
 
音声・動画
音声・動画変換,圧縮
動画キャプチャ
 
プレーヤー
マルチメディアプレーヤー
ミュージックプレーヤー
 
画像
画像作成・加工
画像変換・圧縮
 
デスクトップ
プログラムランチャー
デスクトップアクセサリー
 
文書
テキスト・入力関連
オフィス
 
ホーム
地図・交通・旅行
カレンダー
 
オールフリーソフトでバックアップ
 
バージョンアップ情報
 
Windows 8とWindows 8.1について
 
オールフリーソフトでDVDコピー
 
人気ソフトTOP 20
 
Windows 11 対応情報
 
対応OSの表記方法について
 
重要なお知らせ
 
サイトについて
 
サイトマップ
 
ブログ
 
リンク
 
Firefox アドオン
 
Twitter
 
Facebook
 
お問い合わせ
 
RSS
 
マストドン
 
Copyright © オールフリーソフト All rights reserved