オールフリーソフトは最新のWindows OSで使えるフリーソフトを紹介します。
オールフリーソフトは最新のWindows OSで使えるフリーソフトを紹介します。
オールフリーソフト(トップ)文書テキスト・入力関連→IMEステータス

IMEステータス 3.9

製作者 TNK Software
対応OS 7(64bit)/8.1(64bit)
言語 日本語
ダウンロード Vector
説明 IMEステータスはIMEの有効・無効状態をカーソル(キャレット)付近にアイコンで表示
するソフトです。
※IMEステータスはバージョン3から通常版とデスクトップブリッジエディション
 (無料版)になりました。
 通常版はマイクロソフトストアより入手(購入)できます。
 デスクトップブリッジエディションは通常版からWindows 10に関連する
 プログラム命令を削除し、Windows 7/8.1でも動作するように調整された
 特別版で、これらのOSに限り、すべての機能を無料で利用できます。
 Windows 10ではデスクトップブリッジエディションは使用できません。
※オールフリーソフトではIMEステータスはバージョン番号のみ更新します。
 スクリーンショットや説明は更新しません。
機能・特徴
・IMEの有効・無効状態をカーソル(キャレット)付近にアイコンで表示します。
 IMEステータス--オールフリーソフト
・IMEのON/OFF状態をカーソル(キャレット)付近に表示するので、今の状態が一目で
 わかります。
・表示するアイコンは、
 ・IMEが有効 → 緑色 IMEステータス--オールフリーソフト
 ・IMEが無効 → 赤色 IMEステータス--オールフリーソフト
 ・IMEが半角 → オレンジ色 IMEステータス--オールフリーソフト*
 ※オプションで「半角状態の表示」を有効にする必要があります。
・アイコンはデフォルトで6種類から選択することができ、任意のアイコンに変更
 することもできます。
 ・標準 → IMEステータス--オールフリーソフト
 ・large → IMEステータス--オールフリーソフト
 ・medium → IMEステータス--オールフリーソフト
 ・panel → IMEステータス--オールフリーソフト
 ・text → IMEステータス--オールフリーソフト
 ・panel_ln → IMEステータス--オールフリーソフト
・各種ロックキー(NumLock、CapsLock、ScrollLock)の状態を確認することが
 できます。
※フリー版はScrollLockのみです。
・IMEの自動切り替え機能
 規定のソフトウェア以外の入力ソフトを使っていたアプリケーションに対しては、
 次回以降に自動的にその入力ソフトに切り替わります。
 対象のソフトウェアのウインドウ上で入力ソフトの切り替えを行うことで自動で
 登録されるため、特別な設定は不要です。
・インストールの必要がないので、解凍後すぐに使うことができます。
※IMEステータスには無料版と有料版があります。
 無料版はアイコンの位置が下に固定されたり、ロックキー状態の表示が
 ScrollLockのみになります。
 詳細は同梱の「ReadMe(Jpn).htm」を参照してください。
※バージョン2.12からフリー版の広告表示は廃止されました。
使い方
・ダウンロードしたZIPファイルをフォルダへ解凍する。
・解凍してできた「IMEStatus.exe」を実行する。
※管理者権限でログインしていないデスクトップで使用したい場合は
 「IMEStatusNonAdmin.exe」を実行する。
・カーソル(キャレット)付近にアイコンが表示されます。
・タスクトレイにはIMEステータスのアイコン IMEステータス--オールフリーソフト が表示されます。
・タスクトレイアイコンを右クリックするとメニューが表示されます。
 IMEステータス--オールフリーソフト
★アイコンの変更
・メニューの「アイコン」から「標準」「large」「medium」「panel」
 「panel_ln」「text」のアイコンに変更できます。
※任意の画像を使用する場合の手順は省略します。
 同梱の「ReadMe(Jpn).htm」を参照してください。
★半角状態の表示
・「半角状態の表示」にチェックを入れると、IMEが半角時にアイコンがオレンジ色
 になります。
★キーロック状態
・「Scroll」にチェックを入れると、ScrollLockの状態を確認することができます。
・アイコンが IMEステータス--オールフリーソフト から IMEステータス--オールフリーソフト に変化します。
・ScrollLockがOFF → IMEステータス--オールフリーソフト IMEステータス--オールフリーソフト
・ScrollLockがON → IMEステータス--オールフリーソフト IMEステータス--オールフリーソフト
★IMEの自動切り替え
・「IMMモード」か「TSFモード(次回起動時に有効)」どちらかを選択する。
※インストールされているIMEがどのモードで動作しているかは、IMEステータスの
 メニューにある「ソフトウェア情報」で確認できます。
★システム
・「アップデート通知を受け取る」にチェックを入れると、更新の通知が届きます。
・「スタートアップに登録」でスタートアップに登録されます。
What's New in This Release  更新履歴

アイコンで表示
IMEステータス--ブラウザ--オールフリーソフト


オールフリーソフト関連ソフト
りかなー--オールフリーソフト りかなー りかなーは、IMEがOFFで入力しても「半角/全角」キーを2連打すると日本語に修正してくれるソフトです。
KeepCaretBlink--オールフリーソフト KeepCaretBlink KeepCaretBlinkはWindows 10 Fall Creators Update(Version 1709)でキャレットの点滅を持続させるソフトです。
Google 日本語入力--オールフリーソフト Google 日本語入力 Google 日本語入力は豊富な辞書から変換候補を表示して日本語入力がより便利に、簡単になります。
あいち--オールフリーソフト あいち あいちは使用するアプリケーションごとにIMEを自動的に切り替えてくれるソフトです。
SetCaretColor--オールフリーソフト SetCaretColor SetCaretColorは、キャレット(カーソル)の色でIMEのON/OFFを確認できるソフトです。
RJ TextEd--オールフリーソフト RJ TextEd RJ TextEdはユニコードをサポートし,構文強調表示,CSSエディタ,HTML編集など高機能なテキストエディタです。
EmEditor Free--オールフリーソフト EmEditor Free EmEditor Freeは文書ごとに設定ができる高機能で使いやすいテキストエディタです。
AkelPad--オールフリーソフト AkelPad AkelPadはプラグインを追加することで高機能化ができるテキストエディタです。
オールフリーソフト(トップ)文書テキスト・入力関連→IMEステータス

セキュリティ
ウイルス対策
スパイウェア対策
 
CD/DVD/Blu-ray
ライティング
DVDコピー
 
ハードウェア
ディスクデフラグ
ハードディスク
 
システム
システム最適化・高速化
テーマ・スタイル
 
インターネット
ブラウザ
メール
 
ファイル/フォルダ
圧縮・解凍
エクスプローラ
 
音声・動画
音声・動画変換,圧縮
動画キャプチャ
 
プレーヤー
マルチメディアプレーヤー
ミュージックプレーヤー
 
画像
画像作成・加工
画像変換・圧縮
 
デスクトップ
プログラムランチャー
デスクトップアクセサリー
 
文書
テキスト・入力関連
オフィス
 
ホーム
地図・交通・旅行
カレンダー
 
オールフリーソフトでバックアップ
 
バージョンアップ情報
 
Windows 8とWindows 8.1について
 
オールフリーソフトでDVDコピー
 
人気ソフトTOP 20
 
Windows 11 対応情報
 
対応OSの表記方法について
 
重要なお知らせ
 
サイトについて
 
サイトマップ
 
ブログ
 
リンク
 
Firefox アドオン
 
Twitter
 
Facebook
 
お問い合わせ
 
RSS
 
マストドン
 
Copyright © オールフリーソフト All rights reserved