オールフリーソフトは最新のWindows OSで使えるフリーソフトを紹介します。 |
オールフリーソフト(トップ)→オールフリーソフトでDVDコピー→DVD ShrinkでDVDコピー(リッピング・圧縮) |
|
DVD Shrinkのリッピング・圧縮 |
|
|
※2012年10月1日からCSS等で保護されているDVDのリッピングは違法に
なりました。 CSS等によるコピー防止が施されていないDVDで使用して下さい。 詳細はこちらを参照して下さい。→オールフリーソフトでDVDコピー |
|
※ここでは英語版(日本語化された画像付き)で解説します。 |
|
DVD Shrinkでのリッピング |
|
ここでは、片面2層ディスクは片面1層ディスクサイズ(4.7GB)に圧縮してコピーします。
片面1層ディスクサイズはそのままコピー(圧縮なし)します。 |
|
●DVD Shrinkを起動する |
デスクトップにあるショートカットアイコン「DVD Shrink 3.2」をダブルクリックして起動する。 |
![]() |
|
●Preferences(各種設定) |
「Edit」→「Preferences」の順にクリックする。
(「編集」→「各種設定」の順にクリックする。) |
![]() |
日本語版の画像 |
![]() |
|
|
●Preferences(各種設定) |
Target DVD size(目標のDVDサイズ)ですが、
片面2層ディスクは、片面1層ディスクサイズに圧縮するので→DVD-5(4.7GB)を選択する。 「Automatically open VIDEO_TS subfolders.」 (自動的にVIDEO_TSフォルダを開く) にチェックを入れる。 |
![]() |
日本語版の画像 |
![]() |
|
|
●Preview(プレビュー) |
プレビューはこのままでOKだと思います。 |
![]() |
日本語版の画像 |
![]() |
|
|
●Output Files(出力ファイル) |
・「Remove macrovision protection.」(マクロビジョンプロテクションの除去)
にチェックを入れるとマクロビジョンプロテクションを除去します。 注意! ここにチェックを入れると違法になります。 ・「Remove P-UOPs (Prohibited User Operations)」 (P-UOPs(ユーザー操作禁止項目)の除去) チェックを入れると再生時に操作が禁止されている部分での操作が可能になります。 ・「Remove layer break.」(layer breakの除去) チェックを入れると、2層式DVDの1層目から2層目の切り替えをスムーズになります。 ・「Split VOB files into 1GB size chunks (recommended). 」 (VOBファイルを1GB単位で分割する(推奨)) チェックを入れると、DVDファイルを1GB単位に分割します。 ここにはチェックを入れてください。 ・「Logical remapping of enabled streams.」(有効にしたストリームの論理的リマッピング) 字幕を除去したり、不要な音声ファイルをカットした際に変化する、 ファイルのインデックスを調整します。 |
![]() |
日本語版の画像 |
![]() |
|
|
●Stream Selections(ストリームの選択) |
赤で囲った部分をそれぞれ写真のように設定する。 |
![]() |
日本語版の画像 |
![]() |
|
|
●File I/O(ファイル I/O) |
赤で囲った部分にチェックを入れ、「OK」をクリックする。
これで設定は終了です。 |
![]() |
日本語版の画像 |
![]() |
|
|
●リッピング |
ドライブにコピーするDVDを挿入する。
(自動再生でDVDの再生が始まった時は再生しているソフトを終了させる) 「Open Disc」(ディスクを開く)をクリックする。 |
![]() |
日本語版の画像 |
![]() |
|
|
●DVDドライブの選択 |
コピーするDVDを入れたドライブを選択してOKをクリックする。→分析が始まります。 |
![]() |
日本語版の画像 |
![]() |
|
|
●分析中 |
数秒から数分で終わるので、待ちましょう。 |
![]() |
日本語版の画像 |
![]() |
|
|
●分析後・圧縮 |
分析が終了すると下記の画面が表示されます。 |
![]() |
日本語版の画像 |
![]() |
|
|
●片面2層ディスクを片面1層ディスクサイズに圧縮 |
圧縮設定が「Automatic」(自動)になっているので、このままでOKです。
「Full Disc」(フルディスク)になっているのを確認して、 「Backup!」(バックアップ)をクリックする。 |
![]() |
日本語版の画像 |
![]() |
|
|
1層ディスクもそのままでOK |
圧縮しないので、圧縮率が100%になっています。 |
|
●出力先デバイスの選択 |
ISOイメージファイルを選択して「OK」をクリックするとエンコードが始まります。
保存先を変更する場合は「Browse」(参照)をクリックして変更してください。 |
![]() |
日本語版の画像 |
![]() |
|
|
●エンコード中 |
PCの性能にもよりますが、数十分かかります。 |
![]() |
日本語版の画像 |
![]() |
|
|
●完了 |
「OK」をクリックする。 |
![]() |
日本語版の画像 |
![]() |
|
オールフリーソフト(トップ)→オールフリーソフトでDVDコピー→DVD ShrinkでDVDコピー(リッピング・圧縮) |
|
|
オールフリーソフトでバックアップ
|
バージョンアップ情報
|
Windows 8とWindows 8.1について
|
オールフリーソフトでDVDコピー
|
人気ソフトTOP 20
|
Windows 11 対応情報
|
対応OSの表記方法について
|
重要なお知らせ
|
サイトについて
|
サイトマップ
|
ブログ
|
リンク
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Copyright © オールフリーソフト All rights reserved |