オールフリーソフトは最新のWindows OSで使えるフリーソフトを紹介します。
オールフリーソフトは最新のWindows OSで使えるフリーソフトを紹介します。
オールフリーソフト(トップ)ファイル/フォルダファイルバックアップ/フォルダ同期BunBackup→BunBackup - 更新履歴

BunBackup - 更新履歴

6.11
  • 自動バックアップで時刻が設定されない不具合を修正
6.1
  • OSの環境によってログオフ状態でBunBackupが起動しないことがあるのを修正
  • 自動バックアップの設定で変更時に時刻設定がキャンセルされることがあるのを不具合を修正
6.0

機能追加

  • 新規作成ウィザード機能を追加
  • Windowsの通知機能に対応(バックアップ後音を鳴らす機能をバックアップ後通知機能に変更)
  • 64bit版に暗号化(AES)機能を追加
  • 64bit版にACL情報コピー機能を追加
  • 高DPIに対応
5.0

機能追加

  • 圧縮バックアップは外部の圧縮用DLLが不要に(BunBackup単体で圧縮バックアップが可能)
  • 圧縮バックアップに増分バックアップモードを追加
  • 圧縮バックアップでUnicodeのファイル名に対応
  • 64bit版に圧縮バックアップ機能を追加

変更

  • 圧縮バックアップはZIP形式のみの対応に変更
  • BunBackupのホームページを新URLに変更
  • BunBackup.exeがProgram Filesフォルダにあって、コマンドラインオプション「/APPDATAFOLDER」が設定されていない場合、BunBackup.iniなどの保存先を強制的にAppDataフォルダにするように変更

不具合修正

  • コマンドラインオプションFILELISTDBの間接指定で、間接指定変換が初回のみしか行わないのを修正
4.22

不具合修正

  • Ver.4.21がリンクエラーで起動しないのを修正
4.21

機能追加

  • コマンドラインオプションに「VOLUMELOCKCHECK]」(BitLockerなどによってボリュームがロックされているときに警告を表示しバックアップを中断)を追加
不具合修正
  • 除外フォルダでパス名にカタカナが入っていると正しく処理できない場合があるのを修正
4.2

機能追加

  • 間接指定でWindowsポータブルデバイス(WPD)を指定する機能を追加
不具合修正
  • バックアップ分析のファイルチェックで、OSの日時フォーマットが日本以外になっているとエラーになるのを修正
4.11
  • 64bit版の制限事項だった監視バックアップでの安全な取り外しが可能になりました
  • 64bit版の制限事項だったBunBackupからのタスクスケジューラ登録が可能になりました
※このページは公式サイトから引用させていただきました。
引用元
変更履歴
オールフリーソフト(トップ)ファイル/フォルダファイルバックアップ/フォルダ同期BunBackup→BunBackup - 更新履歴

セキュリティ
ウイルス対策
スパイウェア対策
 
CD/DVD/Blu-ray
ライティング
DVDコピー
 
ハードウェア
ディスクデフラグ
ハードディスク
 
システム
システム最適化・高速化
テーマ・スタイル
 
インターネット
ブラウザ
メール
 
ファイル/フォルダ
圧縮・解凍
エクスプローラ
 
音声・動画
音声・動画変換,圧縮
動画キャプチャ
 
プレーヤー
マルチメディアプレーヤー
ミュージックプレーヤー
 
画像
画像作成・加工
画像変換・圧縮
 
デスクトップ
プログラムランチャー
デスクトップアクセサリー
 
文書
テキスト・入力関連
オフィス
 
ホーム
地図・交通・旅行
カレンダー
 
オールフリーソフトでバックアップ
 
バージョンアップ情報
 
Windows 8とWindows 8.1について
 
オールフリーソフトでDVDコピー
 
人気ソフトTOP 20
 
Windows 11 対応情報
 
対応OSの表記方法について
 
重要なお知らせ
 
サイトについて
 
サイトマップ
 
ブログ
 
リンク
 
スマホアプリナビ
 
Firefox アドオン
 
Twitter
 
Facebook
 
お問い合わせ
 
RSS
 
マストドン
 
PVランキング
 
Copyright © オールフリーソフト All rights reserved