オールフリーソフトは最新のWindows OSで使えるフリーソフトを紹介します。
オールフリーソフトは最新のWindows OSで使えるフリーソフトを紹介します。
オールフリーソフト(トップ)ファイル/フォルダエクスプローラ→8StartButton

8StartButton 2.7.0

製作者 TotalIdea Software
対応OS Windows 8(64bit)/8.1(64bit)
言語 英語(日本語化ファイルあります。)
ダウンロード 8StartButton - A start button + start menu for Windows 8
※公式サイトからダウンロードする場合はメールアドレスの登録が必要です。
Softpedia
MajorGeeks.com
日本語化ファイル 8StartButton_ja.zip(オールフリーソフトからダウンロード)
説明 8StartButtonはWindows 8で4種類のスタートメニューが使えるソフトです。
機能・特徴
・Windows 8にスタートボタンを追加して、4種類のスタートメニューが使ます。
・ラジアルクイックアクセスメニュー
 8StartButton独自のクイックアクセスメニュー。
 8StartButton--オールフリーソフト
・8StartButton スタートメニュー
 8StartButton独自のスタートメニュー。
 8StartButton--オールフリーソフト
・Windows 8 検索
 検索だけが表示されます。
 8StartButton--オールフリーソフト
・Windows 8 スタートスクリーン
 Windows 8標準のスタート画面。
 8StartButton--オールフリーソフト
・スタートメニューの切り替えは、スタートボタンを右クリック→
 「マウスを左クリックした際の表示...」から簡単に切り替えができます。
 (写真参照--右クリックメニュー)
・スタートボタンの右クリックで、システムタスク、タスクマネージャー、ロック、
 サインアウト、スリーブ、再起動、シャットダウン、ファイル名を指定して実行
 などの操作ができます。
・Windowsの起動が完了したら、デスクトップに移動することもできます。
・デスクトップの左下コーナーにポップアップ表示される、スタートエリアを非表示
 にすることができます。
・スタートボタンのカスタマイズができます。
 下記の中から好みのボタンに変更ができます。
 8StartButton--オールフリーソフト
インストール
・インストールの最後にオプション設定があります。(写真参照--オプション設定)
 (これらの設定は後で変更することもできます。)
・「This user goes to the Windows desktop automatically
   when Windows starts」
 にチェックを入れると、Windowsの起動が完了したら、デスクトップに移動
 します。
・「Disable the Windows 8 start area in the left bottom
   corner of the desktop」
 にチェックを入れると、デスクトップの左下コーナーにポップアップ表示
 される、スタートエリアを非表示にします。
・インストール後再起動するとタスクバーにスタートボタンが作成されます。
  (Windows 8.1は標準のスタートボタンに統合されます。)
日本語化方法
・8StartButtonを終了する。
 スタートボタンを右クリック→「Close 8StartButton」を選択する。
 確認画面が表示されたら「Yes」をクリックする。
・ダウンロードした日本語化ファイル「8StartButton_ja.zip」を解凍する。
・解凍すると「8StartButton_ja」フォルダが作成されます。
・この中にある「Japanese.txt」を8StartButtonの「Languages」フォルダへ
 入れる。
 パスは C:\Program Files\8StartButton\Languages です。
・8StartButtonを起動する。
・スタートボタンを右クリック→「Settings...」を選択する。
・「Other」タブのプルダウンメニューで「Japanese」を選択して
 「Save Settings」をクリックする。
・8StartButtonを再起動する。
使い方
・スタートボタンを左クリックで、スタートメニューが表示されます。
・スタートボタンを右クリック→「設定...」で設定画面が表示されます。
 (写真参照--右クリックメニュー)
・「一般」の「全てのスタートボタンを使用しない」にチェックを入れると、
 クイックアクセスメニューが表示されスタートボタンが非表示になります。
 ※ボタンが非表示でもスタートスクリーンは表示できます。
・「スタートボタン」タブでスタートボタンの変更ができます。
 (写真参照--設定/スタートボタン)
※ライセンスを購入すると、スタートボタンの画像を任意の画像に変更したり、
 任意のプログラム等をスタートボタンに追加できます。
What's New in This Release  更新履歴
関連情報
8StartButtonの日本語化ファイルを公開しました。
Windows 8でスタートボタンを使う!!
Windows 8でスタートボタン(メニュー)を使う!! 2

オプション設定
8StartButton--オプション設定--オールフリーソフト


右クリックメニュー
8StartButton--右クリックメニュー--オールフリーソフト


設定/一般
8StartButton--設定/一般--オールフリーソフト


設定/動作
8StartButton--設定/動作--オールフリーソフト


設定/スタートボタン
8StartButton--設定/スタートボタン--オールフリーソフト


オールフリーソフト関連ソフト
Start Menu X--オールフリーソフト Start Menu X Start Menu Xはタイマー機能があるシャットダウンオプションが使えるスタートメニューです。
Start Menu Reviver--オールフリーソフト Start Menu Reviver Start Menu ReviverはWindows 8にスタートメニューを追加し、Windows 7ではWindows 8風のスタートメニューが使えるソフトです。
Classic Shell--オールフリーソフト Classic Shell Classic ShellはWindows 8にスタートボタンを追加して、3種類のスタートメニューが使えるソフトです。
ViStart--オールフリーソフト ViStart ViStartはWindows 8にスタートボタンを作成してスタートメニューが使えるソフトです。
Spesoft Windows 8 Start Menu--オールフリーソフト Spesoft Windows 8 Start Menu Spesoft Windows 8 Start MenuはWindows 8にスタートボタンを作成してWindows 7スタイルのスタートメニューが使えるソフトです。
Handy Start Menu--オールフリーソフト Handy Start Menu Handy Start Menuはスタートメニューをカテゴリ化してアプリケーションを素早く起動することができるソフトです。
StartW8--オールフリーソフト StartW8 StartW8はWindows 8とWindows Server 2012でスタートメニューが使えるソフトです。
オールフリーソフト(トップ)ファイル/フォルダエクスプローラ→8StartButton

セキュリティ
ウイルス対策
スパイウェア対策
 
CD/DVD/Blu-ray
ライティング
DVDコピー
 
ハードウェア
ディスクデフラグ
ハードディスク
 
システム
システム最適化・高速化
テーマ・スタイル
 
インターネット
ブラウザ
メール
 
ファイル/フォルダ
圧縮・解凍
エクスプローラ
 
音声・動画
音声・動画変換,圧縮
動画キャプチャ
 
プレーヤー
マルチメディアプレーヤー
ミュージックプレーヤー
 
画像
画像作成・加工
画像変換・圧縮
 
デスクトップ
プログラムランチャー
デスクトップアクセサリー
 
文書
テキスト・入力関連
オフィス
 
ホーム
地図・交通・旅行
カレンダー
 
オールフリーソフトでバックアップ
 
バージョンアップ情報
 
Windows 8とWindows 8.1について
 
オールフリーソフトでDVDコピー
 
人気ソフトTOP 20
 
Windows 11 対応情報
 
対応OSの表記方法について
 
重要なお知らせ
 
サイトについて
 
サイトマップ
 
ブログ
 
リンク
 
Firefox アドオン
 
Twitter
 
Facebook
 
お問い合わせ
 
RSS
 
マストドン
 
Copyright © オールフリーソフト All rights reserved