オールフリーソフトは最新のWindows OSで使えるフリーソフトを紹介します。
オールフリーソフトは最新のWindows OSで使えるフリーソフトを紹介します。
オールフリーソフト(トップ)ファイル/フォルダエクスプローラExplorer Supporter→Explorer Supporter - 更新履歴

Explorer Supporter - 更新履歴

2.0.1.0
  • 「Open folder on clipboard」がスラッシュ記号(/)を含むパスを正しく認識できない事がある問題を修正。
  • ShiftまたはCtrlキーを押しながらファイルをドラッグ&ドロップで、ファイル自体を開けるようにした。
2.0.0.0
  • 内部実装を全体的に再構築。
  • .NET Frameworkの必要バージョンを上げた。(4.6→4.6.2)
  • メニュー項目「Quick Access」を追加。
  • 「Open folder/file on clipboard」で、1つのリンクが複数行に渡って記述されていても認識できるようにした。
  • 「History」のリストをソフト終了後も記憶するようにした。
  • 各種保存ファイルの名称を変更。
1.5.0.0
  • メニュー項目「History」を追加。
1.4.0.1
  • 1.4.0.0追加機能「Load/Save window positions」の説明、環境変数対応の件がreadme.txtから抜けていたので加筆。
  • 機能の表記微調整。
1.4.0.0
  • メニュー項目「Open file on clipboard」を追加。
  • クリップボードから複数パスを検出した場合、開くパスを選択できるようにした。
  • クリップボードに不正なファイルパスがあっても、そのフォルダパスが有効ならば「Open folder on clipboard」を選択できるようにした。
1.3.0.0
  • クリップボードのパスのフォルダを開くメニュー項目を追加。
  • Readme.txtを開くメニュー項目を追加。
  • 一度に開くウィンドウの枚数制限を解除。
  • ノートンに怒られる?起動時のおまじない処理を削除。
1.2.0.0
  • 実行中プロセスのフォルダを開くメニュー項目を追加。
  • すべてのエクスプローラーを閉じるメニュー項目を追加。
  • Per-Monitor DPIをサポート。
1.1.0.0
  • 選択ウィンドウの最小化機能を追加。
  • ショートカットファイルのドラッグ&ドロップに対応。
  • ファイルをドラッグ中に「Drag」がリスト表示されるのを抑止。
※このページは公式サイトから引用させていただきました。
引用元
Explorer Supporter
オールフリーソフト(トップ)ファイル/フォルダエクスプローラExplorer Supporter→Explorer Supporter - 更新履歴

セキュリティ
ウイルス対策
スパイウェア対策
 
CD/DVD/Blu-ray
ライティング
DVDコピー
 
ハードウェア
ディスクデフラグ
ハードディスク
 
システム
システム最適化・高速化
テーマ・スタイル
 
インターネット
ブラウザ
メール
 
ファイル/フォルダ
圧縮・解凍
エクスプローラ
 
音声・動画
音声・動画変換,圧縮
動画キャプチャ
 
プレーヤー
マルチメディアプレーヤー
ミュージックプレーヤー
 
画像
画像作成・加工
画像変換・圧縮
 
デスクトップ
プログラムランチャー
デスクトップアクセサリー
 
文書
テキスト・入力関連
オフィス
 
ホーム
地図・交通・旅行
カレンダー
 
オールフリーソフトでバックアップ
 
バージョンアップ情報
 
Windows 8とWindows 8.1について
 
オールフリーソフトでDVDコピー
 
人気ソフトTOP 20
 
Windows 11 対応情報
 
対応OSの表記方法について
 
重要なお知らせ
 
サイトについて
 
サイトマップ
 
ブログ
 
リンク
 
Firefox アドオン
 
Twitter
 
Facebook
 
お問い合わせ
 
RSS
 
マストドン
 
Copyright © オールフリーソフト All rights reserved