2.0.1.0
- 「Open folder on clipboard」がスラッシュ記号(/)を含むパスを正しく認識できない事がある問題を修正。
- ShiftまたはCtrlキーを押しながらファイルをドラッグ&ドロップで、ファイル自体を開けるようにした。
|
|
|
2.0.0.0
- 内部実装を全体的に再構築。
- .NET Frameworkの必要バージョンを上げた。(4.6→4.6.2)
- メニュー項目「Quick Access」を追加。
- 「Open folder/file on clipboard」で、1つのリンクが複数行に渡って記述されていても認識できるようにした。
- 「History」のリストをソフト終了後も記憶するようにした。
- 各種保存ファイルの名称を変更。
|
1.5.0.0
|
1.4.0.1
- 1.4.0.0追加機能「Load/Save window positions」の説明、環境変数対応の件がreadme.txtから抜けていたので加筆。
- 機能の表記微調整。
|
1.4.0.0
- メニュー項目「Open file on clipboard」を追加。
- クリップボードから複数パスを検出した場合、開くパスを選択できるようにした。
- クリップボードに不正なファイルパスがあっても、そのフォルダパスが有効ならば「Open folder on clipboard」を選択できるようにした。
|
1.3.0.0
- クリップボードのパスのフォルダを開くメニュー項目を追加。
- Readme.txtを開くメニュー項目を追加。
- 一度に開くウィンドウの枚数制限を解除。
- ノートンに怒られる?起動時のおまじない処理を削除。
|
1.2.0.0
- 実行中プロセスのフォルダを開くメニュー項目を追加。
- すべてのエクスプローラーを閉じるメニュー項目を追加。
- Per-Monitor DPIをサポート。
|
1.1.0.0
- 選択ウィンドウの最小化機能を追加。
- ショートカットファイルのドラッグ&ドロップに対応。
- ファイルをドラッグ中に「Drag」がリスト表示されるのを抑止。
|