オールフリーソフトは最新のWindows OSで使えるフリーソフトを紹介します。
オールフリーソフトは最新のWindows OSで使えるフリーソフトを紹介します。
オールフリーソフト(トップ)ファイル/フォルダエクスプローラ→Handy Start Menu

Handy Start Menu 1.98

製作者 ChemTable Software.
対応OS XP/Vista/7/8/8.1
言語 英語
ダウンロード The Handy Start Menu
Softpedia
MajorGeeks.com
説明 Handy Start Menuはスタートメニューをカテゴリ化してアプリケーションを素早く
起動することができるソフトです。
機能・特徴
・スタートメニューをカテゴリ化してアプリケーションを素早く起動します。
 PCにたくさんのアプリケーションがインストールされていると、目的の
 アプリケーションを見つけるのに時間がかかります。
 Handy Start Menuはスタートメニューをカテゴリ化することにより、スタート
 メニューをランチャーのようにしてくれます。
・作成されるカテゴリは、
 Handy Start Menu--オールフリーソフト「Office」(オフィス)
 Handy Start Menu--オールフリーソフト「Utilities」(ユーティリティ)
 Handy Start Menu--オールフリーソフト「Games」(ゲーム)
 Handy Start Menu--オールフリーソフト「Internet」(インターネット)
 Handy Start Menu--オールフリーソフト「For Developers」(開発者向け)
 Handy Start Menu--オールフリーソフト「Graphics and Design」(グラフィックとデザイン)
 Handy Start Menu--オールフリーソフト「Security」(セキュリティ)
 Handy Start Menu--オールフリーソフト「Music and Video」(音楽とビデオ)
 Handy Start Menu--オールフリーソフト「Education and Science」(教育と科学)
 Handy Start Menu--オールフリーソフト「Miscellaneous」(雑多)
 Handy Start Menu--オールフリーソフト「Accessories and Built-In Apps」(アクセサリーと内蔵アプリケーション)
 など。
・自動的にアプリケーションを分類します。
・カテゴリを追加することができます。
※Windows 8にインストールするとスタートボタンが作成され、スタートメニュー
 が使えるようになります。

使い方
・スタートメニュー(すべてのプログラム)を表示するとカテゴリ化されています。
 (写真参照--スタートメニュー)
・スタートボタンをクリックして「Settings」をクリックするとHandy Start Menu
 のメインウインドウが表示されます。
 (写真参照--スタートメニュー/メインウインドウ)
・「Change the Menu Settings」をクリックすると
 「Handy Start Menu Settings」が表示され、カテゴリ内のアプリケーション
 の入れ替えができます。(写真参照--Settings)
Handy Start Menu--オールフリーソフト Without Category内にあるアプリケーションは、Handy Start Menuが
 分類出来なかったものなので、自身で分類してください。
・分類(入れ替え)するには、分類したいアプリケーションを選択後、左側の
 「Selected Items」で分類するアイテムを選択する。
・カテゴリを追加するには、Handy Start Menu Settingsの左下にある
 「Add Category」をクリックして任意の名前を付けて下さい。
・Handy Start Menuを無効にするには、メインウィンドウの
 「Disable Handy Start Menu.」をクリックする。
※インストール時に無関係のソフトのインストールがあります。
 チェックを外してインストールして下さい。
 Handy Start Menu--オールフリーソフト
What's New in This Release  更新履歴
関連情報
スタートボタンのダブルクリックでスタート画面が表示されるようになった
Handy Start Menu 1.92

Windows 8.1 Preview 版に対応したHandy Start Menu 1.90
Windows 8でスタートボタンを使う!!
Windows 8でスタートボタン(メニュー)を使う!! 2

スタートメニュー
Handy Start Menu--スタートメニュー--オールフリーソフト


メインウィンドウ
Handy Start Menu--メインウィンドウ--オールフリーソフト


Settings
Handy Start Menu--Settings--オールフリーソフト


オールフリーソフト関連ソフト
Start Menu X--オールフリーソフト Start Menu X Start Menu Xはタイマー機能があるシャットダウンオプションが使えるスタートメニューです。
Start Menu Reviver--オールフリーソフト Start Menu Reviver Start Menu ReviverはWindows 8にスタートメニューを追加し、Windows 7ではWindows 8風のスタートメニューが使えるソフトです。
Classic Shell--オールフリーソフト Classic Shell Classic ShellはWindows 8にスタートボタンを追加して、3種類のスタートメニューが使えるソフトです。
ViStart--オールフリーソフト ViStart ViStartはWindows 8にスタートボタンを作成してスタートメニューが使えるソフトです。
Spesoft Windows 8 Start Menu--オールフリーソフト Spesoft Windows 8 Start Menu Spesoft Windows 8 Start MenuはWindows 8にスタートボタンを作成してWindows 7スタイルのスタートメニューが使えるソフトです。
StartW8--オールフリーソフト StartW8 StartW8はWindows 8とWindows Server 2012でスタートメニューが使えるソフトです。
Pin to 8--オールフリーソフト Pin to 8 Pin to 8はタスクバーとスタート画面にあらゆる項目をピン留めすることができるソフトです。
オールフリーソフト(トップ)ファイル/フォルダエクスプローラ→Handy Start Menu

セキュリティ
ウイルス対策
スパイウェア対策
 
CD/DVD/Blu-ray
ライティング
DVDコピー
 
ハードウェア
ディスクデフラグ
ハードディスク
 
システム
システム最適化・高速化
テーマ・スタイル
 
インターネット
ブラウザ
メール
 
ファイル/フォルダ
圧縮・解凍
エクスプローラ
 
音声・動画
音声・動画変換,圧縮
動画キャプチャ
 
プレーヤー
マルチメディアプレーヤー
ミュージックプレーヤー
 
画像
画像作成・加工
画像変換・圧縮
 
デスクトップ
プログラムランチャー
デスクトップアクセサリー
 
文書
テキスト・入力関連
オフィス
 
ホーム
地図・交通・旅行
カレンダー
 
オールフリーソフトでバックアップ
 
バージョンアップ情報
 
Windows 8とWindows 8.1について
 
オールフリーソフトでDVDコピー
 
人気ソフトTOP 20
 
Windows 10 対応情報
 
対応OSの表記方法について
 
重要なお知らせ
 
サイトについて
 
サイトマップ
 
ブログ
 
リンク
 
スマホアプリナビ
 
Firefox アドオン
 
Twitter
 
Facebook
 
お問い合わせ
 
RSS
 
マストドン
 
PVランキング
 
Copyright © オールフリーソフト All rights reserved