オールフリーソフトは最新のWindows OSで使えるフリーソフトを紹介します。
オールフリーソフトは最新のWindows OSで使えるフリーソフトを紹介します。
オールフリーソフト(トップ)ファイル/フォルダエクスプローラ→Immersive Explorer

Immersive Explorer 1.7.2

製作者 Julien Manici
対応OS 7(64bit)/8.1(64bit)10(64bit)
言語 日本語
ダウンロード Immersive Explorer
Softpedia
日本語化ファイル 日本語化工房
説明 Immersive ExplorerはWindows 8スタイル(モダンUI)のエクスプローラです。
機能・特徴
・Windows 8スタイル(モダンUI)のエクスプローラです。
 Windows 8 から「モダンUI」(Metro UI)が採用されました。
 Windows 8のエクスプローラはモダンUIではありません。
 Immersive Explorerを使用すれば、モダンUIのエクスプローラが利用
 できます。(写真参照--起動時の画面)
●現在サポートしている機能
・ローカルファイルシステムのブラウジング。
・画像の表示。(写真参照--画像表示)
 (ズームイン・ズームアウトに対応)
・MD5/SHA1ハッシュ計算。(写真参照--プロパティ)
・音声ファイルの再生。
・オーディオファイルのタイトルを表示します。
・ビデオのサムネイルと基本的なビデオ再生をサポート。
・ファイルシステムの操作
 (移動、コピー、削除、リネーム、コピー/切り取り/貼り付け、複数選択)
・ショートカットキーに対応。
・背景の壁紙を表示する機能。
 バージョン 0.8.2 Beta からBingの画像を壁紙にできます。
・タッチスクリーンのサポート
・タスクバーの固定フォルダ
・ローカルネットワークのブラウズ
※「Immersive Explorer Optimizer.exe」が、初回終了時に実行される場合
 があります。
※「Immersive Explorer Optimizer.exe」は、PCのパフォーマンスを測定して、
 最適化が必要な場合に実行されます。
※動作には.NET Framework 4.5が必要です。
日本語化方法
・Immersive Explorerを起動する。
・「Language pack available : ja.lang
  A Japanese translation is available for this application.
  Do you want to download it now?」
 と表示されたら「Yes」をクリックする。
・「Download completed
  The language pack has been downloaded successfully.
  Please restart Immersive Explorer.」
 と表示されたら「OK」をクリックする。
・Immersive Explorerを再起動すると日本語になります。
※日本語化工房様の日本語化ファイルを適用する場合
・Immersive Explorerが起動している場合は終了する。
・ダウンロードした日本語化ファイルを解凍する。
・解凍すると「ja.lang」と「readme.txt」が作成されます。
・「ja.lang」を「Immersive Explorer.exe」があるフォルダへ入れる。
・Immersive Explorerを起動する。
・起動すると日本語になっています。
※日本語になっていない場合は、
Immersive Explorer--オールフリーソフト をクリックする。
・「Language」をクリックする。
・「Japanese」を選択する。
・「OK」をクリックする。
・Immersive Explorerを再起動する。
What's New in This Release  更新履歴
関連情報
Immersive Explorerの日本語化方法
Aeroスナップのサポートが改善されたImmersive Explorer 1.1
マウスホイールのデフォルトの動作設定が追加されたImmersive Explorer 1.0.8
ユーザーインターフェースが改良されたImmersive Explorer 1.0.6

起動時の画面
Immersive Explorer--起動時の画面--オールフリーソフト


画像フォルダ
Immersive Explorer--画像フォルダ--オールフリーソフト


画像表示
Immersive Explorer--画像表示--オールフリーソフト


プロパティ
Immersive Explorer--プロパティ--オールフリーソフト


個人設定
Immersive Explorer--個人設定--オールフリーソフト


バージョン情報
Immersive Explorer--バージョン情報--オールフリーソフト


オールフリーソフト関連ソフト
Q-Dir--オールフリーソフト Q-Dir Q-Dirは1つの画面に4分割してエクスプローラを表示できるファイラーです。
XYplorerFree--オールフリーソフト XYplorerFree XYplorerFreeは「ツリーパスの追跡」や「情報パネル」などの便利な機能を搭載した2画面ファイラーです。
Better Explorer--オールフリーソフト Better Explorer Better ExplorerはエクスプローラにリボンUIとタブを追加することができるソフトです。
NexusFile--オールフリーソフト NexusFile NexusFileはスキンの変更ができる高速・高機能2画面ファイラーです。
Explorer++--オールフリーソフト Explorer++ Explorer++はWindowsのエクスプローラに似たタブ型ファイラーです。
Windows Double Explorer--オールフリーソフト Windows Double Explorer Windows Double Explorer(WDE)は2つのエクスプローラを同時に表示することができるタブ型ファイラーです。
X-Finder--オールフリーソフト X-Finder X-Finderは2画面表示にも対応した、カスタマイズ性が非常に高いタブ型ファイラーです。
Clover--オールフリーソフト Clover CloverはエクスプローラにGoogle Chrome風のタブを追加することができるソフです。
オールフリーソフト(トップ)ファイル/フォルダエクスプローラ→Immersive Explorer

セキュリティ
ウイルス対策
スパイウェア対策
 
CD/DVD/Blu-ray
ライティング
DVDコピー
 
ハードウェア
ディスクデフラグ
ハードディスク
 
システム
システム最適化・高速化
テーマ・スタイル
 
インターネット
ブラウザ
メール
 
ファイル/フォルダ
圧縮・解凍
エクスプローラ
 
音声・動画
音声・動画変換,圧縮
動画キャプチャ
 
プレーヤー
マルチメディアプレーヤー
ミュージックプレーヤー
 
画像
画像作成・加工
画像変換・圧縮
 
デスクトップ
プログラムランチャー
デスクトップアクセサリー
 
文書
テキスト・入力関連
オフィス
 
ホーム
地図・交通・旅行
カレンダー
 
オールフリーソフトでバックアップ
 
バージョンアップ情報
 
Windows 8とWindows 8.1について
 
オールフリーソフトでDVDコピー
 
人気ソフトTOP 20
 
Windows 11 対応情報
 
対応OSの表記方法について
 
重要なお知らせ
 
サイトについて
 
サイトマップ
 
ブログ
 
リンク
 
Firefox アドオン
 
Twitter
 
Facebook
 
お問い合わせ
 
RSS
 
マストドン
 
Copyright © オールフリーソフト All rights reserved