オールフリーソフトは最新のWindows OSで使えるフリーソフトを紹介します。
オールフリーソフトは最新のWindows OSで使えるフリーソフトを紹介します。
オールフリーソフト(トップ)ファイル/フォルダエクスプローラ→Seer

Seer 0.8.1

製作者 Corey Chan
対応OS Vista/7/8/8.1/10
言語 日本語
ダウンロード Seer - Browse Files at SourceForge.net
説明 Seerは画像や動画、テキストなどを簡単にプレビュー表示することができる
Windows用のクイックルックツールです。
機能・特徴
・画像や動画、テキストなどを簡単にプレビュー表示することができます。
・画像や動画、音声、テキスト、圧縮ファイル、PDFファイル、フォルダ等の内容を
 簡単に確認することができます。
※オフィスなどのファイルはプラグインを導入すると表示できます。
・スペースキーを押すとプレビュー表示することができます。
 Seer--プレビュー表示--オールフリーソフト
・音声・動画ファイルはプレビュー表示と同時に再生が始まります。
 Seer--プレビュー表示--オールフリーソフト
・プレビュー画面から、既定のアプリケーションで開いたり、ファイルの場所を
 エクスプローラで開くことができます。
・画像ファイルは、回転させることができます。
・メディアファイルには、シークバーが表示され、再生・停止、リピートボタンが
 表示されます。
・ファイルのプロパティを表示できます。
 プロパティには、ハッシュ値(MD5、SHA1)も表示されます。
 Seer--プレビュー表示--オールフリーソフト
・キーボードショートカットに対応しています。
日本語化方法
・Seerを起動する。
・初回起動時に紹介画面が表示されるのでスペースキーで閉じてください。
 (写真参照--紹介画面)
・タスクトレイにあるSeerのアイコン Seer--プレビュー表示--オールフリーソフト を右クリック→「Settings」を選択する。
・「Settings」が表示されたら「General」タブの「Language」で日本の国旗を
 選択して「OK & Restart」をクリックする。
使い方
・Seerを起動する。
・プレビュー表示したいファイルを選択後、スペースキーを押すとプレビュー
 されます。
・音声・動画ファイルはプレビュー表示と同時に再生が始まります。
・プレビュー画面の下部へマウスカーソルを持って行くとコントロールバーが表示
 されます。
・左下のアイコンをクリックすると、既定のアプリケーション
 で表示されます。
・フォルダのアイコンをクリックすると、ファイルの場所をエクスプローラで
 開きます。
 Seer--プレビュー表示--オールフリーソフト
・画像ファイルは Seer--プレビュー表示--オールフリーソフト で回転ができます。
・プレビュー画面の上部へマウスカーソルを持って行くとタイトルバーが表示
 されます。
・右上の Seer--プレビュー表示--オールフリーソフト をクリックするとプロパティが表示されます。
※プレビュー画面を閉じるには右上の「×」をクリックするか、もう一度
 スペースキーを押せばOKです。
・メディアファイルには、シークバーが表示されます。
 (プレビュー画面の下部へマウスカーソルを持って行くと表示されます。)
 Seer--プレビュー表示--オールフリーソフト
 右端のボタンがリピートボタンになります。
◎設定画面
☆一般タブ(写真参照--設定/一般)
・スタートアップへの登録やアップデートの確認、ダブルクリックした時にファイル
 を開く 等の設定ができます。
 好みに応じて設定してください。
☆コントロールタブ
・プレビュー画面に表示されるボタンの設定ができます。
・任意のアプリケーションボタンの設定もできます。
※「拡張子」毎の設定になります。
 「拡張子」のボックスに登録したい拡張子を入力する。
 「+」をクリックしてアプリケーションを選択する。
☆キーボードタブ(写真参照--設定/キーボード)
・「トリガー」でプレビュー画面を表示するキーの設定ができます。
 デフォルトはスペースキーのみですが、「Control」「Shift」「Alt」キーを
 追加できます。
・「共通」「フォルダー」「イメージ」「マルチメディア」「PDF」で
 ショートカットキーの設定ができます。
☆プラグインタブ(写真参照--設定/プラグイン)
・プラグインを導入すると表示形式を増やすことができます。
・ここではMSオフィスで説明します。
・「利用可能」タブをクリックする。
・「MSOffice」を選択する。
・右下の「ダウンロード MSOffice...」をクリックしてプラグインをダウンロード
 する。
・ダウンロードしたZIPファイルを解凍する。
・Seerの設定画面に戻り、「ローカル」タブを開く。
・右下の「+」をクリックして先程ダウンロードしたプラグイン
 (「MSOffice」フォルダ)の「plugin.json」を選択する。
・ローカルタブに「MS-Office-converter」が追加されます。
・これでMSオフィスのプレビューに対応します。
What's New in This Release  更新履歴

紹介画面
Seer--紹介画面--オールフリーソフト


Seerについて
Seer--Seerについて--オールフリーソフト


設定/一般
Seer--設定/一般--オールフリーソフト


設定/コントロール
Seer--設定/コントロール--オールフリーソフト


設定/キーボード
Seer--設定/キーボード--オールフリーソフト


設定/プラグイン
Seer--設定/プラグイン--オールフリーソフト


設定/種類
Seer--設定/種類--オールフリーソフト


設定/詳細設定
Seer--設定/詳細設定--オールフリーソフト


オールフリーソフト関連ソフト
Explorer Supporter--オールフリーソフト Explorer Supporter Explorer Supporterはエクスプローラのウインドウをリストで管理・操作することができるソフトです。
Restart Explorer--オールフリーソフト Restart Explorer Restart Explorerはワンクリックでエクスプローラを再起動できるソフトです。
XYplorerFree--オールフリーソフト XYplorerFree XYplorerFreeは「ツリーパスの追跡」や「情報パネル」などの便利な機能を搭載した2画面ファイラーです。
Better Explorer--オールフリーソフト Better Explorer Better ExplorerはエクスプローラにリボンUIとタブを追加することができるソフトです。
X-Finder--オールフリーソフト X-Finder X-Finderは2画面表示にも対応した、カスタマイズ性が非常に高いタブ型ファイラーです。
Immersive Explorer--オールフリーソフト Immersive Explorer Immersive ExplorerはModern UI(Metro UI)のエクスプローラです。
Clover--オールフリーソフト Clover CloverはエクスプローラにGoogle Chrome風のタブを追加することができるソフです。
QTTabBar--オールフリーソフト QTTabBar QTTabBarはエクスプローラにタブ切り替え機能を追加することができるソフトです。
オールフリーソフト(トップ)ファイル/フォルダエクスプローラ→Seer

セキュリティ
ウイルス対策
スパイウェア対策
 
CD/DVD/Blu-ray
ライティング
DVDコピー
 
ハードウェア
ディスクデフラグ
ハードディスク
 
システム
システム最適化・高速化
テーマ・スタイル
 
インターネット
ブラウザ
メール
 
ファイル/フォルダ
圧縮・解凍
エクスプローラ
 
音声・動画
音声・動画変換,圧縮
動画キャプチャ
 
プレーヤー
マルチメディアプレーヤー
ミュージックプレーヤー
 
画像
画像作成・加工
画像変換・圧縮
 
デスクトップ
プログラムランチャー
デスクトップアクセサリー
 
文書
テキスト・入力関連
オフィス
 
ホーム
地図・交通・旅行
カレンダー
 
オールフリーソフトでバックアップ
 
バージョンアップ情報
 
Windows 8とWindows 8.1について
 
オールフリーソフトでDVDコピー
 
人気ソフトTOP 20
 
Windows 11 対応情報
 
対応OSの表記方法について
 
重要なお知らせ
 
サイトについて
 
サイトマップ
 
ブログ
 
リンク
 
Firefox アドオン
 
Twitter
 
Facebook
 
お問い合わせ
 
RSS
 
マストドン
 
Copyright © オールフリーソフト All rights reserved