オールフリーソフトは最新のWindows OSで使えるフリーソフトを紹介します。
オールフリーソフトは最新のWindows OSで使えるフリーソフトを紹介します。
オールフリーソフト(トップ)ファイル/フォルダエクスプローラ→ShellExView

ShellExView 2.01

製作者 Nir Sofer
対応OS 98/ME/2000/XP(64bit)/Vista(64bit)/7(64bit)/8(64bit)/8.1(64bit)/
10(64bit)
言語 英語(日本語化ファイルあります)
ダウンロード ShellExView - Shell Extension Manager For Windows
Softpedia(ポータブル版)
日本語化ファイル フリーソフトの書架
※公式サイトにも日本語化ファイルがありますが、非常に古いので最新バージョンに
 対応した「フリーソフトの書架」様からダウンロードして下さい。
説明 ShellExViewは不要な右クリックメニューを削除することができるソフトです。
機能・特徴
・不要な右クリックメニューを削除(無効化)することができます。
・PCにインストールされているシェルエクステンションを一覧表示して、不要な
 右クリックメニュー等を削除(無効化)することができます。
・右クリックメニューやブラウザヘルパーオブジェクト、シェルフォルダ、
 ドロップハンドラ、プロパティシートなどの各種シェルエクステンションを表示
 して、不要な項目を削除(無効化)することができます。
・削除(無効化)した項目を元に戻す(有効化)することもできます。
・インストールされているシェルエクステンションの一覧をHTML形式で保存する
 こともできます。
・指定したシェルエクステンションの場所を、レジストリエディタで開くことが
 できます。
日本語化方法
・ShellExViewが起動している場合は終了する。
・ダウンロードした日本語化ファイル「shexview_japanese.zip」を解凍する。
・解凍すると「shexview_japanese」フォルダが作成されます。
・この中にある「shexview_lng.ini」をShellExViewのインストールフォルダへ
 入れる。
 パスは C:\Program Files\NirSoft\ShellExView です。
 ポータブル版の場合は「shexview.exe」があるフォルダへ入れる。
使い方
・ShellExViewを起動する。(写真参照--起動時の画面)
・PCにインストールされているシェルエクステンションの一覧が表示されます。
・Microsoft製品は背景が白、それ以外のものは背景が赤で表示されます。
 ShellExView--オールフリーソフト
・エクステンション名、状態、種類、説明、バージョン、製品名、会社名、
 マイコンピュータ、デスクトップ、コントロールパネル、マイネットワーク、
 ネットワーク絶対、リモートコンピュータ、ファイル名、CLSID、
 ファイル作成日時、CLSID 更新日時、Microsoft、ファイル拡張、
 ファイル属性、ファイル容量、.NET 拡張、デジタル署名 が表示されます。
・項目名をダブルクリックすると、ソート(並べ替え)ができます。
・削除(無効化)したいシェルエクステンションを選択して ShellExView--オールフリーソフト をクリックする。
・「選択した項目を無効化しますか?」と表示されたら「はい」をクリック
 する。
 ※削除(無効化)したいシェルエクステンション上で右クリック→
  「選択項目を無効化」でもOK。
・無効化したシェルエクステンションは、背景がグレーになります。
 ShellExView--オールフリーソフト
・元に戻す(有効化)するには無効化したシェルエクステンションを選択して ShellExView--オールフリーソフト
 クリックする。
・「選択した項目を有効化しますか?」と表示されたら「はい」をクリックする。
 ※有効化したいシェルエクステンション上で右クリック→
  「選択項目を有効化」でもOK。
※設定が反映されていない場合はPCを再起動して下さい。
What's New in This Release  更新履歴
関連情報
ShellExView 1.90の日本語化ファイルが公開されました。

バージョン情報
ShellExView--バージョン情報--オールフリーソフト


起動時の画面
ShellExView--起動時の画面--オールフリーソフト


オールフリーソフト関連ソフト
shellNewSettings--オールフリーソフト shellNewSettings shellNewSettingsは右クリックメニューの「新規作成」に表示される不要な項目を削除することができるソフトです。
FolderFF--オールフリーソフト FolderFF FolderFFは右クリックメニューからファイル/サブフォルダを表示して開く事ができるソフトです。
Copy Path To Clipboard(4dots)--オールフリーソフト Copy Path To Clipboard(4dots) Copy Path To Clipboardはエクスプローラの右クリックメニューからファイルのフルパスや相対パス等をコピーできるソフトです。
XYplorerFree--オールフリーソフト XYplorerFree XYplorerFreeは「ツリーパスの追跡」や「情報パネル」などの便利な機能を搭載した2画面ファイラーです。
X-Finder--オールフリーソフト X-Finder X-Finderは2画面表示にも対応した、カスタマイズ性が非常に高いタブ型ファイラーです。
Immersive Explorer--オールフリーソフト Immersive Explorer Immersive ExplorerはModern UI(Metro UI)のエクスプローラです。
Clover--オールフリーソフト Clover CloverはエクスプローラにGoogle Chrome風のタブを追加することができるソフです。
QTTabBar--オールフリーソフト QTTabBar QTTabBarはエクスプローラにタブ切り替え機能を追加することができるソフトです。
オールフリーソフト(トップ)ファイル/フォルダエクスプローラ→ShellExView

セキュリティ
ウイルス対策
スパイウェア対策
 
CD/DVD/Blu-ray
ライティング
DVDコピー
 
ハードウェア
ディスクデフラグ
ハードディスク
 
システム
システム最適化・高速化
テーマ・スタイル
 
インターネット
ブラウザ
メール
 
ファイル/フォルダ
圧縮・解凍
エクスプローラ
 
音声・動画
音声・動画変換,圧縮
動画キャプチャ
 
プレーヤー
マルチメディアプレーヤー
ミュージックプレーヤー
 
画像
画像作成・加工
画像変換・圧縮
 
デスクトップ
プログラムランチャー
デスクトップアクセサリー
 
文書
テキスト・入力関連
オフィス
 
ホーム
地図・交通・旅行
カレンダー
 
オールフリーソフトでバックアップ
 
バージョンアップ情報
 
Windows 8とWindows 8.1について
 
オールフリーソフトでDVDコピー
 
人気ソフトTOP 20
 
Windows 11 対応情報
 
対応OSの表記方法について
 
重要なお知らせ
 
サイトについて
 
サイトマップ
 
ブログ
 
リンク
 
Firefox アドオン
 
Twitter
 
Facebook
 
お問い合わせ
 
RSS
 
マストドン
 
Copyright © オールフリーソフト All rights reserved