2.12
- 動画ファイルの撮影日時としてメディアの作成日時を使用するように変更しました。
- Exif情報が正しく取得できないファイルが存在する問題を修正しました。
|
|
|
2.11.3
- ICCプロファイルを含むJPEGファイルのExifを正しく取得できない問題を修正しました。
|
2.11.2
- 撮影日時が取得できないファイルが存在する問題を修正しました。
- フォルダツリーの作成処理を整理しました。
|
2.11.1
- HEICファイルのSubsecが2倍になってしまう不具合を修正しました。(掲示板 #5298)
- Subsecが正しく取得できない問題を修正しました。(掲示板 #5137)
- 読み込みが完了しないファイルがある不具合を修正しました。
- HEICファイルが正しくリストに表示されない不具合を修正しました。
|
2.11
- 時差の修正に対応しました。(掲示板 #5140)
- iPhoneで撮影した写真ファイル(*.heic)に対応しました。(掲示板 #5137)
- CanonのRAWファイル、CR3およびC-RAW(*.cr3)に対応しました。(掲示板 #5184)
- フォントを変更しました。
|
2.10.1
- 撮影日時が正しく取得できないファイルが存在する不具合を修正しました。
|
2.10
- 移動先フォルダにUNCを入力すると先頭の\\が消えてしまう不具合を修正しました。
- .NET Frameworkのバージョンを4.0以上に変更しました。【Windows 2000のサポート終了】
|
2.9.1
- RAFファイルがExif形式ファイルの対象となっていない不具合を修正しました。
- Exif情報が壊れていた場合でも取得できた情報のみ利用するように変更しました。
|