14.80
- メモリの情報の表示方法を変更(JREのバージョンによって起動しないこともあったため)。
|
|
|
14.01
- 起動時のウインドウのサイズと位置をPCのデスクトップのサイズから計算して表示する。
|
14.00
- プロパティ設定画面追加。拡張子フィルタ、検索方法、外観を変更できるようにする。
- 検索方法を追加(BM法)、検索方法の選択。
- 検索時間を表示する。
- 起動時にスプラッシュウインドウを表示させる。
- JTreeのアイコンの変更。
|
12.00
- サイズが大きなファイルを分割して検索する処理を削除。GREP検索で\rを追加。
- GREP検索結果表示テーブルで内容表示の文字列を検索文字プラス30文字に制限。
- GREP検索で「.EPS」「.PS」「.json」「.sqlite」「.dat」の拡張子を検索するように変更。
- ステータスバーをクリックすると表示しているURLをコピーする処理を追加。
- ファイル表示JTreeにファイルのアイコンを表示。
- Synthの修正。
|
11.20
- タブの動作修正、未入力での検索の時に警告エラー表示。
|
11.00
- メモリー使用量を表示。微修正。
- キャンセルボタン押下でGC実行。
- 外観の修正(プログレスバーなどきれいに表示)。
|
10.00
- 外観を選べるようにする変更(紫、黒、青、デフォルト)。
|
8.10
- 結果画面テーブルでの検索文字のハイライトの機能を修正。
|
8.01
- rep検索の途中での中止機能の修正。
検索ファイル総数の間違い、大きいファイルを検索した場合の検索結果の間違いなどエラー修正。
|