オールフリーソフトは最新のWindows OSで使えるフリーソフトを紹介します。
オールフリーソフトは最新のWindows OSで使えるフリーソフトを紹介します。
オールフリーソフト(トップ)ハードウェアディスプレイ→SunsetScreen

SunsetScreen 1.28

製作者 Daniel White
対応OS XP/Vista/7/8/8.1/10
※作者に確認しました。
言語 英語
ダウンロード CodecPack.co
説明 SunsetScreenは日没になると自動的に画面の色温度を調整してブルーライトをカット
してくれるソフトです。
※バージョン1.30から1週間のトライアル版になりました。
 試用期間終了後もフリーで使用するには、PCリソースを共有する必要があります。

※ここでは完全にフリーで使用できる1.28を紹介します。
 今後このページは更新しません。

機能・特徴
・日没になると自動的に画面の色温度を調整してブルーライトをカットすることが
 できます。
・ブルーライトとは、可視光線の中で、380nm〜495nm(ナノメートル)の青色光の
 こと。
 可視光線の中で、最もエネルギーが高く、眼の角膜や水晶体で吸収されずに網膜
 まで到達します。
 パソコン、スマートフォンなどの液晶画面にはLED(発光ダイオード)がバックライト
 として使用されていることが多いため、ブルーライトを強く発生させています。
・SunsetScreenは画面の色、色相及び輝度レベルを調整することによって、
 ブルーライトをカットすることができます。
・日没になるとブルーライトを低減して、画面をオレンジ色系にしてくれます。
・日中と日没後それぞれに色温度を調整することができます。
・日の出・日没時間を指定することができます。
・画面の色の切り替え速度 [Instant(0分)、Quick(1分)、Medium(10分)、
 Slow(60分)、Tortoise(120分)] を設定することができます。
・インストールの要らないポータブル版もあります。
※動作には .NET Framework 3.5以上が必要です。
使い方
・SunsetScreenを起動する。(写真参照--起動時の画面)
・「Sunrise time:」で日の出時間を設定する。
・「Delay until sunset:」で日没時間を設定する。
※例えば、日の出時間を午前6時に設定して、「Delay until sunset:」のボックス
 に「12」を入れると、日没時間は午後6時になります。
・「Transition phase」の SunsetScreen--オールフリーソフト で画面の色の切り替え速度を選択できます。
・「Night Colour」タブで日没後の画面の明るさを設定する。
・「Night preset:」のプルダウンメニューで選択するか、「Sunset colour」
 のスライダーで指定する。
・この時に下記の画面が表示されたら「OK」をクリックする。
 SunsetScreen--オールフリーソフト
・その後、 SunsetScreen--オールフリーソフト をクリックする。
・再起動を促す画面が表示されたら「OK」をクリックしてPCを再起動する。
・「Day Colour」タブで日没後と同様に日中の画面の明るさを設定する。
・「Load on Win startup」にチェックがあるとWindowsと同時にSunsetScreen
 が起動します。
・設定したら SunsetScreen--オールフリーソフト をクリックするとタスクトレイに最小化されます。
・タスクトレイアイコンを右クリック→「Turn off」でSunsetScreenを無効に
 できます。
 メインウインドウの「Running」のチェックを外しても無効にできます。
What's New in This Release  更新履歴

起動時の画面
SunsetScreen--起動時の画面--オールフリーソフト


オールフリーソフト関連ソフト
Free Monitor Manager--オールフリーソフト Free Monitor Manager Free Monitor Managerはモニターの明るさやRGB値を簡単に変更することができるソフトです。
f.lux--オールフリーソフト f.lux f.luxは色温度を調整してブルーライトをカットしてくれるソフトです。
No Screensaver--オールフリーソフト No Screensaver No Screensaverはコントロールパネルのスクリーンセーバーにアクセスせずにスクリーンセーバーを無効にすることができるソフトです。
Keep Display On--オールフリーソフト Keep Display On Keep Display Onは一時的にスクリーンセーバーを無効にすることができるソフトです。
InjuredPixels--オールフリーソフト InjuredPixels InjuredPixelsは液晶ディスプレイの画素に欠陥がないか調べることができるソフトです。
ディスプレイ@OFF--オールフリーソフト ディスプレイ@OFF ディスプレイ@OFFはディスプレイの電源をスタンバイモードにしてくれるソフトです。
Cyber-D's AntiScreensaver--オールフリーソフト Cyber-D's AntiScreensaver Cyber-D's AntiScreensaverはウィンドウタイトルを監視して、スクリーンセーバーを一時的に無効にしてくれるソフトです。
StayAwake--オールフリーソフト StayAwake StayAwakeはホットキーで簡単にスクリーンセーバーを無効にすることができるソフトです。
オールフリーソフト(トップ)ハードウェアディスプレイ→SunsetScreen

セキュリティ
ウイルス対策
スパイウェア対策
 
CD/DVD/Blu-ray
ライティング
DVDコピー
 
ハードウェア
ディスクデフラグ
ハードディスク
 
システム
システム最適化・高速化
テーマ・スタイル
 
インターネット
ブラウザ
メール
 
ファイル/フォルダ
圧縮・解凍
エクスプローラ
 
音声・動画
音声・動画変換,圧縮
動画キャプチャ
 
プレーヤー
マルチメディアプレーヤー
ミュージックプレーヤー
 
画像
画像作成・加工
画像変換・圧縮
 
デスクトップ
プログラムランチャー
デスクトップアクセサリー
 
文書
テキスト・入力関連
オフィス
 
ホーム
地図・交通・旅行
カレンダー
 
オールフリーソフトでバックアップ
 
バージョンアップ情報
 
Windows 8とWindows 8.1について
 
オールフリーソフトでDVDコピー
 
人気ソフトTOP 20
 
Windows 11 対応情報
 
対応OSの表記方法について
 
重要なお知らせ
 
サイトについて
 
サイトマップ
 
ブログ
 
リンク
 
Firefox アドオン
 
Twitter
 
Facebook
 
お問い合わせ
 
RSS
 
マストドン
 
Copyright © オールフリーソフト All rights reserved