3.02
- 2021年の東京オリンピックに伴う海の日(7月22日)、スポーツの日(7月23日)、山の日(8月8日)の日付変更に対応しました。
|
|
|
3.01
- 天皇譲位に伴う改元に対応しました。
- 2019年以降の天皇誕生日(2月23日)と皇后誕生日(12月9日)を変更しました。
- 天皇即位(2019年5月1日)と即位礼正殿の儀(2019年10月22日)を追加しました。
- 国民の祝日に関する法律の一部を改正する法律(平成30年法律第57号)の施行により、2020年以降の体育の日をスポーツの日に変更しました。
- 2020年の東京オリンピックに伴う海の日(7月23日)、スポーツの日(7月24日)、山の日(8月10日)の日付変更に対応しました。
|
3.00
- 旧暦日の紀年法に元号と皇紀 (神武天皇即位紀元) を追加しました。
- 暦日の表記方法に皇紀 (神武天皇即位紀元) を追加しました。
- ユダヤ暦、マヤ長期暦、マヤ260日暦 (Tzolkin)、マヤ365日暦 (Haab) を表示できるようにしました。
- 暦日メニューの初期値をユリウス暦から和暦に変更しました。
- 暦注として、潮汐と略本暦版七十二候を表示するようにしました。
- 休日に皇大神宮遷御 (勅令第265号「皇大神宮遷御當日ヲ休日トスルノ件」: 昭和4年9月2日) を追加しました。
- 記念日にホワイトデー、道の日を追加しました。
- 消防記念日の日付を修正しました。
- 元号データを1つにまとめました。
- 太陽と月の南中高度を地心から測心の値に変更しました。
- 月相表示に月の画像を使用するようにしました。
- 月間カレンダーで節月、ユダヤ暦、マヤ暦、潮汐を表示するようにしました。
- 月間カレンダーの[祝日・節気・雑節・朔望]のアクセスキーを H (Holiday) から V (Various infomation) に変更しました。
- 内部の計算方法を改良しました。
- 観測地点の経度と緯度を度分秒単位でも設定できるようにしました。
- 天体位置推算時刻に地方時正子を追加しました。
- 天文単位の単位表記を "AU" から2014年3月の国際度量衡委員会(CIPM)で決定された "au" に変更しました。
- ヘルプの内容と構成を改変しました。
- ヘルプファイルの形式をWindows Help (.hlp) からHTML Help (.chm) に変更しました。
- Windows8/8.1とWindows10に正式対応しました。
|
2.30
- 情報ダイアログの暦日表示に、干支、旧暦干支、九星を追加しました。それに伴い、和名と旧暦和名から年干支を削除しました。
- 記念日に、防災とボランティアの日、文化財防火デー、耳の日、陸軍記念日、忠犬ハチ公の日、図書館の日、海軍記念日、測量の日、環境の日、沖縄慰霊の日、水路記念日、アマチュア無線の日、水の日、鼻の日、空の日(航空の日)、バスの日、法の日(司法記念日)、目の愛護デー(視力保存デー)、統計の日、原子力の日、自衛隊記念日、古典の日、カレンダーの日を追加しました。
- 1951〜1953年の電波の日を電波記念日に、1950〜1955年の電信電話記念日を電気通信記念日に修正しました。
- 暦注下段として、大明、鬼宿、神吉、天恩、母倉、月徳、●(受死)、十死、凶会、五墓、帰忌、血忌、重日、復日、天火、地火、大禍、狼藉、滅門、歳下食、時下食、往亡を表示するようにしました。
- 大禍、狼藉、滅門では該当する生年を、時下食では該当する刻を表示するようにしました。
- 天赦を選日から下段に変更しました。
- [表示(V)]-[暦日(C)]メニューのユリウス通日とイスラム暦の位置を入れ替えました。
- 2003年以降の海の日、神武天皇祭、皇太子明仁親王結婚の儀が表示されないバグ(Version 2.20で発生)を修正しました。
- ユリウス日の名称をユリウス通日に統一しました。
- Windows98、98SE、Meを対応OSから除外しました。
|
2.21
- 西暦4332〜8052年に九星計算で120日周期が出現し不連続になるバグを修正しました。
- 誤字を修正(赤経、黄経)しました。
- Windows95を対応OSから除外しました。
- exeファイルのプロパティの会社名を"OkaSoft"から"Oka Laboratory"に変更しました。
- ヘルプメニューの「Webサポート」を「Oka Laboratory Webページ」に変更しました。
|
2.20
- Windows VistaとWindows 7に正式対応しました。
- Calend Mate Libraryのファイル名をCalendar_Lib.dllに変更しました。
- 48×48のプログラムアイコンを追加しました。
- 日の九星の閏判定方法を改良しました。
- 「国民の祝日に関する法律の一部を改正する法律」(平成26年法律第43号:平成26年5月30日公布、平成28年1月1日施行)で設けられた「山の日」に対応しました。
- 小正月、藪入り、初午、灌仏会、夏越の祓、土用丑の日、月遅れ七夕、伝統的七夕、盆、月遅れ盆、旧盆、後の十五夜、後の十三夜、十日夜、酉の市、クリスマスイヴ、大晦日を表示するようにしました。
- 1873年以降で旧暦の五節句を表示できるようにしました。
- 記念日に猫の日、消防記念日、エイプリルフール、発明の日、郵政記念日(逓信記念日)、貿易記念日、広島原爆忌、長崎原爆忌、終戦の日、防災の日、下水道の日、貯蓄の日、電信電話記念日、計量記念日、灯台記念日、犬の日、映画の日を追加しました。
- 皇室行事として地久節と皇后誕生日を追加しました。
- 2010年のΔT を予測値67.95秒から観測値66.0704秒に変更したことに伴い、将来のΔT予測値を修正しました。
|
2.10
- 「国民の祝日に関する法律(祝日法)」の改正(平成17年法律第43号:2005年5月20日成立、2007年1月1日施行)に対応しました。
- 天体暦計算の精度を改善しました。
- タスクトレイへの再常駐機能を公開しました。
|
2.00
- 旧暦計算のアルゴリズムを改良しました。
- 二十四節気暦を表示できるようにしました。
- 表示メニューの構成を変更しました。
- 暦表示部のユリウス暦表示部を「その他の暦日」とし、和暦、節月、二十四節気暦、ユリウス通日、イスラム暦、年間通算日、暦週日付も表示できるようにしました。
- 月間カレンダー、天体暦を表示できるようにしました。
- 和暦入力ダイアログで時代を選択できるようにしました。
- 日付、暦表示部、情報表示部の各項目にマウスポインタをあわせた時に浮き上がるようにしました。
- イスラム暦計算をCalendar_Lib.dllに移しました。
- 表示する選日に大犯土、小犯土、十方暮、天一天上、八専の終りの日および八専間日を追加しました。
- イースター、ハロウィンを表示するようにしました。
- カレンダー表示部で選択できるフォントサイズを増やしました。
- カレンダー表示部の日付を太字にできるようにしました。
- 情報ダイアログにクリップボードにコピーする機能を付けました。
- 情報ダイアログの表示部の文字色、背景色を「ツールヒント」の色にしました。
- Windows XPで年、月入力部で「右から左に読む」をチェックしたときに文字が隠れる現象を修正しました。
- 和暦入力ダイアログで元中(南朝元号)8〜9年が指定できないバグを修正しました。
- タスクトレイへの再常駐機能を追加しました。(このバージョンでは非公開機能)
|