オールフリーソフトは最新のWindows OSで使えるフリーソフトを紹介します。
オールフリーソフトは最新のWindows OSで使えるフリーソフトを紹介します。
オールフリーソフト(トップ)ホーム日記・スケジュールwDiary→wDiary - 更新履歴

wDiary - 更新履歴

1.6.0
  • 表示エリアの最大幅の設定を追加(ウィンドウを大きくすると全体が中央揃えになります)
  • マルチディスプレイ対応(サブへのフルスクリーン化、起動時ウィンドウ位置調整など)
  • タイトルバーに現在の日記フォルダの名前を表示するオプションを追加
  • 日記を開いたとき一番上の音声や動画を自動再生するオプションを追加
  • 保存時に日記末尾の空行や空白を削除するオプションを追加
  • PNGやBMPで保存するとき24bitで保存するようにした(以前は32bitになっていました)
  • ファイル読み書き部分のコードの見直し(保存に失敗する頻度が少なくなりました)
  • IME入力時に強制終了することがある不具合への対応(前後参照変換機能の一時削除)
  • 長い名前の定型文を登録するとエディタメニュー表示時に強制終了する不具合を修正
  • 一日に貼り付け可能な画像枚数50枚の制限廃止(メモリの許す限り可能としました)
  • ↑により、日記内の画像マークアップが50枚を超えると強制終了する不具合も解消
  • 背景画像のランダム表示でフォルダの先頭のファイルが必ず表示されない不具合を修正
  • 折り返し末尾で文字入力や削除するとキャレットが表示されなくなる不具合を修正
  • ショートカットキー設定の「1月後」と「1週間後」の文言が逆になっていた不具合を修正
  • その他、祝日変更への対応、月移動時メモリリーク修正、描画処理の見直しなど
1.5.0
  • 句読点の簡単な禁則処理、英文ワードラップの実装
  • 山の日、スポーツの日、新天皇即位、即位礼正殿の儀など新しい祝日や年号(令和)に対応
  • Unicodeのサロゲートペアに一部対応(難しい漢字や絵文字などの表示)
  • 単語単位編集の追加(Ctrl+カーソルキーやCtrl+BackSpaceなど)
  • 文字カーソルが一行目にあるとき↑キーで行頭に移動するようにした(最終行も同様)
  • マークアップ部分の編集方法を調整(見出し行頭のBackSpaceやカーソル移動など)
  • 行頭行末が[[〜]]のみ画像・音声・動画マークアップと判断するよう仕様を若干変更
  • スクロールしたときIME変換ウィンドウも追随するようにした
  • 設定ファイルにBOMを付けた(日記データと同じUTF-16LEに統一しました)
  • 改行コードを常にCRLFになるようにした(異なる改行コード貼り付けによる不具合も解消)
  • 複数行に渡る文字列を再変換すると強制終了する不具合を修正
  • その他のオプションの一部が記憶されない不具合を修正
  • 一行目編集時に変換中のテキストが表示されないことがある不具合を修正
  • その他、制御コードの可視化、メニュー・設定画面・初期値の一部変更など
1.4.0
  • サイドカレンダーの大きさを調節できるようにした(固定するオプションなども追加)
  • 複数行のタブインデント・タブアンインデント機能を追加
  • 行の切り取り、コピー、貼り付け機能を追加
  • クリップボードのCF_HDROP形式に対応(ファイルのドロップと同じ様に貼り付けできます)
  • 設定画面に「すべての設定を初期化」機能を追加
  • 画像/音声/動画ファイル貼り付け時の処理を設定できるようにした
  • 「リンクをダブルクリックで開く」オプションを追加
  • 一日に編集可能な日記の長さ制限の撤廃(メモリの許す限り編集可能になりました)
  • ファイルを開くダイアログのフィルタを記憶するようにした
  • ファイルパスのリンクが相対パスの場合は日記フォルダをカレントフォルダとする仕様に変更
  • Undo/Redoでテキストの選択状態を復元するようにした
  • 設定画面のOKボタン押下時に設定ファイルを保存するようにした
  • 編集ロックされた日記をBackSpaceキーで削除できてしまう不具合を修正
  • ウィンドウのフォントサイズ設定が正しく保存されない不具合を修正
  • 起動中に日付が変わったとき今日の日付が変更されない不具合を修正
  • ツールバーの幅が狭いときツールバーの項目が重なって見づらくなる不具合を改善
  • その他、メニュー幅の調整、設定画面の整理と初期値の一部変更
1.3.0
  • リンク機能追加(URL・メールアドレス・ファイルパスをクリックで実行できます)
  • 「カーソル位置のリンクを開く」ショートカットキーを追加
  • 「選択テキストを検索」ショートカットキーを追加
  • 画像のダブルクリックで画像を開けるようにした
  • 編集エリアの右クリックメニューに「元に戻す」と「やり直し」を追加
  • 年間カレンダーの各月のクリックでその月の編集モードになるようにした
  • 環境により設定画面の内容が画面内に収まらない不具合を修正
  • テキスト選択状態を解除するとき画面が再描画されないことがある不具合を修正
  • 日付移動アニメーション中の日付移動でアニメーションが再開始されてしまう不具合を修正
  • その他、バージョンアップ時の設定引き継ぎ仕様の調整、キャレット表示の調整、文言の修正
1.2.0
  • 編集エリアのUndo/Redoに対応(「元に戻す」「やり直す」のショートカットキーも追加)
  • 背景画像のランダム表示の追加
  • 定型文の、特殊記号一覧の変換例が表示されるようにした
  • 検索中にESCキーで検索を中止できるようにした(ESCキーを押すまでの検索結果は残ります)
  • 開発環境をVC++2010からVC++.NET2003へ変更(ランタイム不要化と対応OSの拡張)
  • 日記フォルダがない場合はメニューの「日記フォルダを開く」項目を選択不可にした
  • バージョン情報ダイアログの変更
  • 起動時の日付の「最新の日記」設定が機能していない不具合を修正
  • ヘッダマークアップの文字カーソル移動やマウス選択が正しく行われない不具合を修正
  • ウィンドウフォント変更で検索結果一覧のフォントが変更されない不具合を修正
  • 検索ボックスに入力フォーカスがあるときDeleteキーが通常の動作をしない不具合を修正
  • 定型文の特殊文字「$_(クリップボードのテキスト)」が変換されない不具合を修正
  • 環境により設定画面の内容が画面内に収まらない不具合を少し改善
※このページは公式サイトから引用させていただきました。
引用元
readme.txt
オールフリーソフト(トップ)ホーム日記・スケジュールwDiary→wDiary - 更新履歴

セキュリティ
ウイルス対策
スパイウェア対策
 
CD/DVD/Blu-ray
ライティング
DVDコピー
 
ハードウェア
ディスクデフラグ
ハードディスク
 
システム
システム最適化・高速化
テーマ・スタイル
 
インターネット
ブラウザ
メール
 
ファイル/フォルダ
圧縮・解凍
エクスプローラ
 
音声・動画
音声・動画変換,圧縮
動画キャプチャ
 
プレーヤー
マルチメディアプレーヤー
ミュージックプレーヤー
 
画像
画像作成・加工
画像変換・圧縮
 
デスクトップ
プログラムランチャー
デスクトップアクセサリー
 
文書
テキスト・入力関連
オフィス
 
ホーム
地図・交通・旅行
カレンダー
 
オールフリーソフトでバックアップ
 
バージョンアップ情報
 
Windows 8とWindows 8.1について
 
オールフリーソフトでDVDコピー
 
人気ソフトTOP 20
 
Windows 11 対応情報
 
対応OSの表記方法について
 
重要なお知らせ
 
サイトについて
 
サイトマップ
 
ブログ
 
リンク
 
Firefox アドオン
 
Twitter
 
Facebook
 
お問い合わせ
 
RSS
 
マストドン
 
Copyright © オールフリーソフト All rights reserved