5.02
- 不適切なコメントを運営に通報できるようにしました
- ブラウザで開くで正しく開けない不具合を修正しました
- 投稿時にタイムスタンプエラーが出ることがある不具合を修正しました
- その他細かな不具合を修正しました
|
|
|
5.00
- Talk に対応しました
- 5ch.net のサポートを終了しました
|
4.23
- 特定の文字列を読み込むとフリーズする不具合を再度修正しました
|
4.22
- 特定の文字列を読み込むとフリーズする不具合を修正しました
|
4.21
- 外部板の書き込みで文字化けする不具合を修正しました
- 新規板登録で正常にURLが登録できない不具合を修正しました
- 「書き込みにRoninを使用する」の設定が反映されない不具合を修正しました
|
4.20
- 5chの仕様変更に対応しました
* 規制に巻き込まれて書き込めなくなることが少なくなります
- 板一覧の取得先を bbsmenu.json に変更しました
- その他細かな不具合を修正しました
|
4.10
- スレッドタイトル検索ができなくなった不具合を修正しました
* 取得先を「5ちゃんねるスレタイ検索 by JaneStyle」に変更しました
- 板一覧を取得できなくなった不具合を修正しました
- メニューから板一覧更新の実行時はスーパーリロードで取得するようにしました
- したらば掲示板へのアクセスをSSL通信で行うようにしました
- 起動時に固まることがある不具合を修正しました
- URLコピー時にドメインが 5ch.net にならないメニュー項目がある不具合を修正しました
- ちょっと見る/index表示/看板を見る 機能を削除しました
- その他細かな不具合を修正しました
|
4.00
仕様変更
- 5ちゃんねる(5ch.net)に対応した
- 5ch.netドメインへのアクセスをSSL通信で行うようにした
※同梱のlibeay32.dllとssleay32.dllをアプリケーションのあるフォルダに置く必要があります。
改善
- https://から始まるの画像URLのダウンロードに対応した
- 画像取得時のリダイレクトに対応した
- JPEG対応のSusieプラグイン導入時はJPEG画像をプラグインのみを用いて展開するようにした
- Roninの書き込みセッションを24時間毎に更新するようにした
- BEアイコンの展開に対応した
- itestのリンクで、サーバー名が含まれている場合は該当スレッドを開けるようにした
- 浪人HASHエラーが出た際にRoninに再ログインするようにした
不具合修正
- Windows10でポップアップ上でマウスホイール操作が効かない不具合を修正
- 起動時に固まることがある不具合を修正
- コピーが効かないことがある不具合を修正
- したらばの過去ログを取得できない不具合を修正
- ちょっと見るが表示できない不具合を修正
|
4.00β4
改善
- JPEG対応のSusieプラグイン導入時はJPEG画像をプラグインのみを用いて展開するようにした
- TLS1.1/1.2通信に対応した
不具合修正
|
4.00β3
改善
不具合修正
- SSL通信でスレッド取得時にrangeリクエストが効かない不具合を修正
|