説明 |
Janetterは複数のTwitterアカウントに対応し、カスタマイズ性が非常に高いTwitter
クライアントです。
※Twitter社の定めた認証上限に達したため、現在ユーザーの新規登録ができない
ことがあります。
※私のWindows 10ではエラーになり使用できません。
機能・特徴
・複数のTwitterアカウントに対応
複数のTwitterアカウントを同時に使用することができます。
・豊富なデザイン
標準で26種類のテーマを利用できます。
Sparrow(Left Side menu)、Crow(カラス)、Cosmos(秋桜)、
Bubble(Bubble Tweet)、Metro(Light)、Metro(Dark)、Mac(Mac Theme)、
Sky(空色)、Simple(シンプルテーマ)、Black(ブラックテーマ)、Mermaid(人魚)、
YukiUsagi(雪兎)、White(ホワイトテーマ)、Deep sea(くらーい海の色)、
Tartan check(ピンクのチェック)、Yellow Cloth(黄色いチェック)、
Green Leaves(葉っぱ)、Fire(情熱の炎)、Metal(フキダシルバー)、
Heart(ハート)、colorful dot(水玉)、Lace(レース)、Flower(花)、
Simple(fixed)、Black(fixed)、White(fixed)
デフォルトテーマは「Sparrow」です。
自分で新しいテーマを作成することもできます。
・高速な動作
Windowsネイティブアプリとして動作するのでとても軽快です。
タイムラインのレンダリングには「Safari」
で使用されているWebKitを採用
しています。
・タイムラインの複数表示に対応
一度に複数のタイムラインを表示できます。
・短縮URLの展開先を表示
t.co, bit.ly, goo.gl, ow.ly, htn.to 等の400種類以上の短縮URLにマウスカーソル
を置くと展開先のURLを表示することができます。
・画像付きツイートに対応
TwitPic, yfrog, Plixi, img.ly のサービスを利用して、画像付きのツイートを投稿
できます。
・写真付きツイートをサムネイル表示
TwitPic, yfrog, Plixi, はてなココ, 携帯百景, ついっぷるフォト等に投稿された
画像をツイート下部にサムネイルで表示します。
・後で読む系サービス"Instapaper"と"Read It Later"に対応。
※インストール時にYahoo!ツールバーのインストールがあります。
必要ない場合はチェックを外してインストールしてください。
使い方
※インストール後にセットアップ(アカウントの登録、デザイン、スタイルの選択)が
あります。
※Twitterのアカウントがある場合は
をクリックする。
ブラウザで「Twitter/アプリケーション認証」が表示されるので、ユーザー名と
パスワードを入力して、「アプリを認証」をクリックする。
・セットアップが終了するとJanetterが起動します。
・ウインドウ上部のアイコンは(写真参照--起動時の画面)
ホーム・・タイムラインを表示します。
mention・・@関連のメッセージを表示します。
ダイレクトメッセージ・・ダイレクトメッセージを表示します。
リスト・・リストを表示します。
検索・・検索ボックスを表示します。
・ウインドウ右上にある
をクリックするとツイート欄が表示され、 を
クリックすると設定画面が表示されます。
・ウインドウ右上の をクリックすると表示モードの切り替えができます。
・デザインの変更は「設定」のデザインタブで変更ができます。(写真参照--設定)
※β版へのアップデート方法
「オプションメニュー」→「Janetterについて」をクリックする。
「Janetterについて」が表示されるので「βバージョンの自動更新を有効にする」
にチェックを入れて有効にするとβ版にアップデートできます。
What's New in This Release 更新履歴
関連情報
Windows 8で認証できない不具合が修正されたJanetter 4.3.0.1
|