0.9.4
- Bug #792: NowPlayingをD&Dで入れ替えると次の曲が正しくなくなる。
- Bug #793: WEBUIでアートワークが切り替わらないときがある。
- Feature #794: WEBUIにAnalyzeページを実装する。
- Feature #795: WEBUIのプレイリストにアートワークの表示を実装した。
- Feature #796: WEBUIにお気に入りアイコンを表示する。
- Feature #797: 最近再生していないものの条件を変更。
|
|
|
0.9.3
- Bug #781: 起動時、スタイルが正しく読み込まれないときがある。
- Bug #784: NowPlayingの挙動を変更。
- Bug #788: パッケージ生成でスタイルディレクトリ名とスタイル名が異なると作成できない。
- Feature #774: 再生履歴を管理する。
- Feature #782: Web InterfaceをRatingとNowPlayingに対応。
- Feature #785: Web Interfaceでアートワークの表示をできるようにした。
- Feature #787: WEBUIにreadmoreボタンを実装する。
- Feature #789: WEBUIでテーマを切り替えれるようにする。
|
0.9.2
- Bug #775: 次に再生するが効かなくなる場合がある。
- Feature #776: Radioの再生ができない。
- Feature #777: MiniVisualizationの強化。
- Feature #778: LinkLibraryを並び替えれるようにする。
- Feature #779: Radio再生機能を強化する。
- Feature #780: LinkLibraryのNowPlayingでキューを削除できるようにする。
|
0.9.1
- Bug #750: タイトルの表示が表示方法によってずれている。
- Bug #751: アーカイブファイルを自動登録後、削除されず監視フォルダに残る。
- Bug #755: フィルタリングリスト選択後、フォーカスが2行目からになる。
- Bug #761: nocoverのアートワークが正しいサイズで表示されない場合がある。
- Bug #762: LinkLibraryを隠すとラベルが消える。
- Bug #764: データベースディレクトリはトップディレクトリのみ読み込むようにする。
- Bug #769: IEでWEBUIのスタイルが効かない。
- Feature #688: LengthとLastPlayのソートが文字列でソートされる。
- Feature #748: 次へ再生で追加していくのをキューイングした順に再生されるようにする。
- Feature #749: ライブラリウインドウが隠れているときはメインウインドウにトーストメッセージを表示する。
- Feature #752: youtubeのキーワード検索できるようにする。
- Feature #754: WEBUIを強化する。
- Feature #756: アルバムタグ一括編集がリアルタイムで反映されるようにした。
- Feature #757: 右クリックメニューにフォルダを開くを追加。
- Feature #758: スタイル設定画面からStyleギャラリーにリンクする。
- Feature #760: ヘルプへのリンクを追加。
- Feature #770: WEB UIは管理者権限で実行時のみ設定可能とする。
- Feature #771: 次はここから再生を実装する。
- Feature #772: 再生エンジンバージョンアップ FMOD Sound System Update(v4.44.32)
|