オールフリーソフトは最新のWindows OSで使えるフリーソフトを紹介します。
オールフリーソフトは最新のWindows OSで使えるフリーソフトを紹介します。
オールフリーソフト(トップ)システム起動・終了→Quick Startup

Quick Startup 5.20.1.185

製作者 GlarySoft Inc
対応OS XP(64bit)/Vista(64bit)/7(64bit)/8(64bit)/8.1(64bit)/10(64bit)/11
言語 日本語
※起動時の言語がフランス語になっています。
ダウンロード Quick Startup
Softpedia
説明 Quick Startupはスタートアッププログラムや、タスク、プラグイン、サービスを
まとめて管理できるソフトです。
機能・特徴
・スタートアッププログラムや、タスク、プラグイン、サービスをまとめて管理
 することができます。
・スタートアップに登録されているプログラム、スケジュールされたタスク、
 プラグイン、アプリケーションサービス、Windowsサービスの管理ができます。
・任意のアプリケーションをスタートアップに登録・削除したり、アプリケーション
 の起動する時間を遅らせることができます。
・個々のスタートアップエントリに関する詳細な情報を表示することもできます。
・スタートアップエントリはワンクリックで無効(有効)にすることができます。
・パソコンの起動に時間がかかる場合は、Quick Startupで不要なスタートアップ
 プログラムを削除すれば、起動時間を高速化することができます。
※Quick StartupはGlary Utilitiesに含まれています。
日本語化方法
・Quick Startupを起動する。
・メニューの「Aide」→「Langues」→「日本語」を選択する。
 Quick Startup--オールフリーソフト
・確認ダイアログが表示されたら「はい」をクリックする。
 Quick Startup--オールフリーソフト
・Quick Startupが再起動して日本語になります。
使い方
・メインウインドウは上部に各ソフトのロード時間が表示されます。
・左側に「スタートアッププログラム」「スケジュールされたタスク」
 「プラグイン」「アプリケーションサービス」「Windowsサービス」をタブで
 切り替えることができます。
・右側に選択した項目の詳細情報が表示されます。
★スタートアッププログラムの管理
・「スタートアッププログラム」タブをクリックする。
・スタートアップに登録されているアプリケーションが一覧表示されます。
・一覧のアイテムを選択すると、右側に詳細情報が表示されます。
Quick Startup--オールフリーソフト をクリックすると、無効にできます。
・一覧上で右クリックするとメニューが表示されます
 Quick Startup--オールフリーソフト
・ここから
 ・このエントリを無効化(有効化)
 ・起動を遅らせる(30秒 〜 270秒)
 ・このエントリを削除
 ・エントリを編集
 ・フォルダーを開く
 ・プロパティ
 等の操作ができます。
◎プログラムを追加
・スタートアップにプログラムを追加する場合は下部にある「プログラムを追加...」
 をクリックする。
・「スタートアップ項目の追加」が表示されます。
 Quick Startup--オールフリーソフト
・名前、パス、引数(省略可)を入力して場所を選択する。
・場所はどれを選択すればよいか分からない場合は、デフォルトの
 「Registry: Current User...Run」のままでOKです。
・遅延時間を指定する場合は選択して「OK」をクリックすると登録されます。
What's New in This Release  更新履歴

バージョン情報
Quick Startup--バージョン情報--オールフリーソフト


スタートアッププログラム
Quick Startup--スタートアッププログラム--オールフリーソフト


スケジュールされたタスク
Quick Startup--スケジュールされたタスク--オールフリーソフト


プラグイン
Quick Startup--プラグイン--オールフリーソフト


アプリケーションサービス
Quick Startup--アプリケーションサービス--オールフリーソフト


Windowsサービス
Quick Startup--Windowsサービス--オールフリーソフト


オールフリーソフト関連ソフト
スタートアップチェッカー--オールフリーソフト スタートアップチェッカー スタートアップチェッカーはスタートアップに登録されているソフトを無効化できるソフトです。
Set Windows Services To Default Startup--オールフリーソフト Set Windows Services To Default Startup Set Windows Services To Default StartupはWindowsサービスのスタートアップをデフォルトに戻してくれるソフトです。
Safe Startup--オールフリーソフト Safe Startup Safe Startupはスタートアップを監視し、スタートアップに登録されているソフトの無効化,追加等ができるソフトです。
Startup Application--オールフリーソフト Startup Application Startup Applicationは任意のプログラムを簡単にスタートアップに登録することができるソフトです。
Auto Run Utility--オールフリーソフト Auto Run Utility Auto Run Utilityはドラッグ&ドロップで簡単にスタートアップに登録することができるソフトです。
UAC Trust Pal--オールフリーソフト UAC Trust Pal UAC Trust Palはユーザーアカウント制御のため自動起動ができないソフトを、自動起動させることができるソフトです。
EasyBCD--オールフリーソフト EasyBCD EasyBCDはVista以降のOSのマルチブート設定を簡単に編集出来るソフトです。
iReboot--オールフリーソフト iReboot iRebootはマルチブート環境で次回起動するOSを指定することができるソフトです。
オールフリーソフト(トップ)システム起動・終了→Quick Startup

セキュリティ
ウイルス対策
スパイウェア対策
 
CD/DVD/Blu-ray
ライティング
DVDコピー
 
ハードウェア
ディスクデフラグ
ハードディスク
 
システム
システム最適化・高速化
テーマ・スタイル
 
インターネット
ブラウザ
メール
 
ファイル/フォルダ
圧縮・解凍
エクスプローラ
 
音声・動画
音声・動画変換,圧縮
動画キャプチャ
 
プレーヤー
マルチメディアプレーヤー
ミュージックプレーヤー
 
画像
画像作成・加工
画像変換・圧縮
 
デスクトップ
プログラムランチャー
デスクトップアクセサリー
 
文書
テキスト・入力関連
オフィス
 
ホーム
地図・交通・旅行
カレンダー
 
オールフリーソフトでバックアップ
 
バージョンアップ情報
 
Windows 8とWindows 8.1について
 
オールフリーソフトでDVDコピー
 
人気ソフトTOP 20
 
Windows 11 対応情報
 
対応OSの表記方法について
 
重要なお知らせ
 
サイトについて
 
サイトマップ
 
ブログ
 
リンク
 
Firefox アドオン
 
Twitter
 
Facebook
 
お問い合わせ
 
RSS
 
マストドン
 
Copyright © オールフリーソフト All rights reserved