オールフリーソフトは最新のWindows OSで使えるフリーソフトを紹介します。
オールフリーソフトは最新のWindows OSで使えるフリーソフトを紹介します。
オールフリーソフト(トップ)システムシステム情報→Wise System Monitor

Wise System Monitor 1.53

製作者 WiseCleaner.com
対応OS XP(64bit)/Vista(64bit)/7(64bit)/8(64bit)/8.1(64bit)/10(64bit)
言語 英語(日本語化ファイルあります。)
ダウンロード WiseCleaner.com
日本語化ファイル shun819
説明 Wise System Monitorはプロセス、ハードウェア、ネットワーク等の情報を表示する
ソフトです。
機能・特徴
・プロセス、ハードウェア、ネットワーク等の情報を表示することができます。
・メインウインドウはプロセスモニター、ハードウェアモニター、オペレーティング
 システムの3つのタブで構成されていて、各タブで表示できる項目は下記の通り
 です。
★プロセスモニター
・すべての実行中のプロセスの詳細情報を一覧表示します。
・プロセスの終了やネットワークアクセスの禁止等の操作もできます。
★ハードウェアモニター
・概要
 コンピューターの概要が表示されます。
 CPU、メインボード、メモリー、ディスク、グラフィック、ネットワークアダプ
 ター、サウンドカードの概要が表示されます。
・プロセッサー
 COUのメーカー、タイプ、ファミリー、バージョン、スレッド数、コア数、
 コア温度等を表示します。
・メインボード
 メーカー、製品名、バージョン、シリアルナンバー、BIOS、ファン、電圧等を
 表示します。
・メモリー
 フォームファクタ、データ幅、サイズ、メモリータイプ、スピード、メーカー、
 シリアルナンバー等を表示します。
・グラフィックカード
 GPUチップ、エンジンクロック、メモリークロック、メモリータイプ、温度等を
 表示します。
・ハードドライブ
 各ドライブ毎のファームウェアバージョン、シリアルナンバー、サイズ、温度、
 シリンダー、SATAバージョン等を表示します。
・ネットワークアダプター
 デバイスID、アダプタータイプ、MACアドレス、最大速度、IPアドレス等を表示
 します。
・サウンドカード
 サウンドカードの名前・説明が表示されます。
★オペレーティングシステム
・プロダクトID、登録ユーザー、バージョン、インストール日、タイムゾーン、
 言語、日付等の情報が表示されます。
☆フローティングウィンドウ
 Wise System Monitor--オールフリーソフト
 フローティングウィンドウでPC情報を一目で把握することができます。
 ダウンロードスピード、アップロードスピード、メモリ使用量、CPU使用量、
 ハードウェアコンポーネントの温度が表示されます。
・各項目をクリックすると詳細ウインドウが表示されます。
 Wise System Monitor--オールフリーソフト
日本語化方法
・Wise System Monitorが起動している場合は終了する。
・ダウンロードした日本語化ファイルを解凍する。
・解凍してできた「Japanese.ini」をWise System Monitorの「Languages」
 フォルダへ入れる。
 パスは
 C:\Program Files\Wise\Wise System Monitor\Languages
 です。
・Wise System Monitorを起動する。
Wise System Monitor--オールフリーソフト をクリックして「Language」で「日本語」を選択する。
使い方
・Wise System Monitorを起動する。
●メインウインドウ
◎プロセスモニター
・すべての実行中のプロセスが一覧表示されます。
・画面の右端に表示される▼をクリックするとメニューが表示されます。
 Wise System Monitor--オールフリーソフト
 「最後のプロセス」はプロセスを終了します。
 「ネットワークアクセスをブロック」で通信を遮断します。
 「詳細」でファイルのプロパティが表示されます。
・画面下の「システムプロセスを表示する」にチェックを入れると、システム
 プロセスが表示されます。
・「ネットプロセスのみを表示する」にチェックを入れると、通信を行っている
 プロセスのみ表示されます。
◎ハードウェアモニター・オペレーティングシステム
・コンピューター・OS等の詳細情報が表示されます。
●フローティングウィンドウ
・ダウンロードスピード、アップロードスピード、メモリ使用量、CPU使用量、
 ハードウェアコンポーネントの温度が表示されます。
・各項目をクリックすると詳細ウインドウが表示されます。
・右クリックするとメニューが表示されます。
 Wise System Monitor--オールフリーソフト
 「トップに居る」にチェックがあると最前面表示になります。
 「フロートウインドウを隠す」を選択するとフローティングウィンドウが非表示に
 なります。
 「詳細を確認」を選択するとメインウインドウが表示されます。
What's New in This Release  更新履歴

プロセスモニター
Wise System Monitor--プロセスモニター--オールフリーソフト


ハードウェアモニター
Wise System Monitor--ハードウェアモニター--オールフリーソフト


オペレーティングシステム
Wise System Monitor--オペレーティングシステム--オールフリーソフト


オールフリーソフト関連ソフト
Vov System Uptime--オールフリーソフト Vov System Uptime Vov System Uptimeはシステムの稼働時間を表示するソフトです。
ExeProperties--オールフリーソフト ExeProperties ExePropertiesはEXE/DLLファイルのプロパティ画面を拡張して、EXE/DLLが32ビットか64ビットかを表示することができるソフトです。
PC起動から何時間経ちましたか?--オールフリーソフト PC起動から何時間経ちましたか? PC起動から何時間経ちましたか?は、PCが起動してからの経過時間とスリープから復帰後の経過時間を表示してくれるソフトです。
ちょぷり - パソコン情報コピヘルパー--オールフリーソフト ちょぷり - パソコン情報コピヘルパー ちょぷり - パソコン情報コピヘルパーは初心者でも簡単にパソコンのシステム情報を取得できるソフトです。
Speccy--オールフリーソフト Speccy Speccyはパソコンのハードウェア・システム情報を表示してくれるソフトです。
WinLogOnView--オールフリーソフト WinLogOnView WinLogOnViewはどのユーザーがいつログオン/ログオフしたかを表示してくれるソフトです。
ProduKey--オールフリーソフト ProduKey ProduKeyはWindowsとマイクロソフト・オフィスのプロダクトキーを表示してくれるソフトです。
AppCrashView--オールフリーソフト AppCrashView AppCrashViewは強制終了した際のクラッシュ情報を表示してくれるソフトです。
オールフリーソフト(トップ)システムシステム情報→Wise System Monitor

セキュリティ
ウイルス対策
スパイウェア対策
 
CD/DVD/Blu-ray
ライティング
DVDコピー
 
ハードウェア
ディスクデフラグ
ハードディスク
 
システム
システム最適化・高速化
テーマ・スタイル
 
インターネット
ブラウザ
メール
 
ファイル/フォルダ
圧縮・解凍
エクスプローラ
 
音声・動画
音声・動画変換,圧縮
動画キャプチャ
 
プレーヤー
マルチメディアプレーヤー
ミュージックプレーヤー
 
画像
画像作成・加工
画像変換・圧縮
 
デスクトップ
プログラムランチャー
デスクトップアクセサリー
 
文書
テキスト・入力関連
オフィス
 
ホーム
地図・交通・旅行
カレンダー
 
オールフリーソフトでバックアップ
 
バージョンアップ情報
 
Windows 8とWindows 8.1について
 
オールフリーソフトでDVDコピー
 
人気ソフトTOP 20
 
Windows 10 対応情報
 
対応OSの表記方法について
 
重要なお知らせ
 
サイトについて
 
サイトマップ
 
ブログ
 
リンク
 
スマホアプリナビ
 
Firefox アドオン
 
Twitter
 
Facebook
 
お問い合わせ
 
RSS
 
マストドン
 
PVランキング
 
Copyright © オールフリーソフト All rights reserved